この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
河原田小校章 四日市市立河原田小学校
河原田小学校
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

今日の河原田小学校

令和7年度
12345
2025/10/31new

修学旅行⑨

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
あっという間に1泊2日の修学旅行が終わりました。

時間を守ること、みんなが安心安全に過ごせたことが何よりでした。

保護者の皆様においては、準備をはじめ、本日雨の中のお迎えありがとうございました。
子どもたちは疲れているとは思いますが、土産話を少しでも聞かせてもらうようにしてください。

みなさん、お疲れさまでした。3連休、ゆっくり休んでください。


19:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/31new

秋の絵を描いたよ【5年生】

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
 5年生では、図工の時間に、季節ごとの絵を画用紙いっぱいに描く活動をしています。
今回は秋をテーマに画用紙いっぱいにイラストを描きました。
 ハロウィンやもみじ、お月見など、さまざまな秋のイラストを見ることができました。
教室に掲示していますので、フリー参観の際に、ぜひご覧ください。
 
18:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/31new

【1年生】ケーキ作り

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
図工の時間に河原田小学校150周年を記念して、紙粘土でお祝いのケーキを作りました。
絵の具と粘土の感触を楽しみながら、作り上げることができました!
河原田小学校さん、喜んでくれるかな…。
後日、職員玄関近くのショーケースに展示予定です。
11/10・11のフリー参観の時にでも、ご覧になってください。

 
17:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/31new

【4年生】アルバート先生と外国語の授業

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
HEFのアルバート先生と一緒に文房具の英単語を習いました。
その後、習った英単語を用いて、ゲームをしました。
文房具の英単語を間違えずに発表していました。

15:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/31new

修学旅行⑧

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
2日目のキッザニア甲子園での活動です。

初めてくる子も来たことがある子も、それぞれ楽しんでいました。
早めについたと思っていたのですが、人気の仕事は結構な待ち時間も・・・。

その中でも自分がやってみたいことを体験したようでした。


13:50 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/31new

修学旅行⑺

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
おはようございます。

こちらの天気は、現在曇り。予報ではこの後雨になっています。

子どもたちは、朝6時半に起床し、部屋の片づけを行い。7時から朝食をいただきました。幸い、現段階で体調不良を訴える子どもはおらず、2日目をスタートすることができます。


07:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/30new

修学旅行⑥

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
消灯の時間になりました。

興奮冷めやらぬ子どもたちもいるようですが、明日に備えゆっくり休んでほしいと思います。

無事1日目終了です。
22:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/30new

修学旅行⑤

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
旅館につき、入館式を行い、先ほど夕食をいただきました。

清水寺での自由時間を満喫した子どもたちは、少しばかり興奮冷めやらぬ姿があり、宿泊先は公共の場だと助言を必要とする場面もありましたが、計画通り進んでおります。
幸い現段階で、大きなけがや不調を訴えることもなく過ごしております。

【入館式】

【夕食時】

19:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/30new

修学旅行④

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
本日最後の見学地、清水寺です。

本日一番の人込みでした。
清水の舞台で「わー」と声を上げた後、楽しみにしていたお買い物へ。
先ほどまでの疲れを見せずに、足早に班ごとに動いていました。


15:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/10/30new

修学旅行③

Tweet ThisSend to Facebook | by 学校職員
午後からは、銀閣寺を見学しました。

金閣寺との違いに、その時代を感じることができたのではないでしょうか。
少し疲れも見えてきた子もいるようで、移動のバスではうとうとしている子も見られました。


15:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

新着情報