1年生は入学して初めての給食です。しばらくは、少し早い時刻から準備をしていきます。それぞれの園では一番年長でがんばってきた子どもたちです。先生たちの指示を聞きながらテキパキと動こうとする姿、静かに配り終わるのを待っている姿、すごくステキでした。少しでも早い時刻に「いただきます」をすることは、「できるだけ温かい給食を届けたい」という給食調理員の思いを大切にすることにもなります。準備を早く整え、これからも美味しい給食をいただきましょう。子どもたちの「やっぱり給食は美味しい!」という声がたくさん聞こえてきた給食初日でした。




今日の給食は、「米飯・牛乳・チキンカレー・ツナサラダ・お祝いゼリー」です。年度の初めの給食は、人気メニューの「カレーと米飯」が多く、定番となってきました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

この「学校のようす」コーナーにて、その日の給食の献立を紹介しています。
令和7年度学校づくりビジョンにも、「食べることは生きること」として、食育・食教育を大切にしていきます。毎日とはいきませんが、給食委員がお昼の放送で紹介する内容とともに、紹介していきます。
