このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
四日市市立三重小学校
〒512-0904
三重県四日市市東坂部町222番地2
TEL 059-330-0036
FAX 059-330-0037
メニュー
トップページ
学校のようす【R7年度】
学校のようす【R6年度】
三重小学校いじめ対策防止方針
警報発表時の登下校について
新規カテゴリ2-1
熱中症特別警戒アラート発表時の対応
おうちの学びを応援!
◇
文部科学省「子供の学び応援サイト」
◇
NHK・Eテレ「おうちで学ぼう NHK for School」
◇
四日市こども広報
◇
みえびぃ学びの応援サイト
学校紹介
学校づくりビジョン
校歌
リンク
検索
四日市市役所
四日市市立小・中学校
四日市市 新型コロナウイルス感染症関連情報
防災みえ
四日市市教育委員会公式ホームページ
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
カウンタ
COUNTER
日誌
学校より(R6年度)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/06/05
6年生家庭科「クリーン大作戦」&QUアンケート
| by
三重小HP管理者
◎現在、6年生の家庭科では、「クリーン大作戦」ということで、「なぜそうじをするのだろう」から始まり、そうじの仕方を学んでいます。今日は、「よごれウォッチング」と題して、校舎内の汚れている箇所をタブレットで撮影してまとめをしていく活動に取り組みました。今後の子どもたちの活動が楽しみです。
◎今週は、QU調査週間として、「楽しい学校生活を送るためのアンケート」を4年生以上で実施しています。このアンケートは、四日市市のすべての学校で実施され、特に本校では、学校づくりビジョンの「子ども一人ひとりが認め合うなかまづくりの推進」につながる取り組みとして位置づけています。このアンケート結果をもとに、学校生活の対する満足度をつかみ、教育相談やいじめの早期発見に活用をしていきます。
◎今日の給食は、「米粉パン・牛乳・ソーセージ・カレーキャベツ・コーンチャウダー」です。今日のパンは、米粉が使われており、かめばかむほどお米の甘味が出てきて、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。「ごちそうさま」という言葉は、漢字で「ご馳走さま」と書き、「食事を用意するために駆け回ってくれてありがとう」という意味があるととらえています。感謝しながら給食をいただきたいです。
14:33
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project