今年の代表委員会の子どもたちは「挨拶ができる三重小にしよう」と毎朝のあいいさつ運動に力を入れています。

★雨の日になりましたが、代表委員&お助け隊のあいさつで元気が出ました。


★今日は3年生がとちぼこさんによる「読み聞かせ」を聞きました。後ろで見ていると、お話の世界に引き込まれて集中して聞いている様子がよくわかりました。終わった後の感想も自分が知っているお話と比べて話したり、迫力のある読み方について話したり・・よみ聞かせの効果を感じました。

★1年生は国語の時間に「かぞえうた」の学習をしています。自分たちで一生懸命考えて1年1組のかぞえうたを完成させていました

★今日の給食はナムルとチャプチェでした。チャプチェに使われている春雨は豆類やイモ類のでんぷんでできています。豚肉や野菜と一緒に炒めてあり、ご飯のおかずにはぴったりでした。