先週の短縮授業も終わり、今週からは通常の学習が始まりました。図工などの技能教科はもちろん先週から始まっていますが、いよいよ本格的に始まりました。
5年生では、「自分が感じた春」を探し出し、絵に描くことを通して、遠近法や色づかいを学んでいく学習です。屋外の景色等を描くときに心配になるのが天候です。しかし、念のため、タブレットで撮影して、その画像を見ながら補完していく子もたちでした。これなら天気に左右されることなく学習が進みそうです。


今日の給食は、「鶏そぼろ丼・牛乳・みそ汁」です。4月の給食目標は、「協力して給食の準備をしましょう」です。給食は「食べること」はもちろん、学級の仲間との協働作業により、関係を深め合える時間です。そろって「いただきます」をすること、仲間意識を育てる大切な瞬間だと思います。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
