本校では、ICTを活用した学習にも取り組んでいますが、えんぴつと消しゴムで文章を書く表現力にも力を入れいています。週に1度程度、朝の読書時間に100マス作文に取り組んだり、日記の宿題などにも取り組んだりしています。
今日は、国語科で「げんこうようしの つかい方」の学習をしました。横書きの文章も増えてきましたが、縦書きは日本独自の言葉の美しさでもあります。でも、文頭は1マスあける・かぎかっこの位置などのきまりについては、なかなか覚えきるまで難しいものです。プリントをもとに、かぎかっこの終わりの位置などもクイズのようにしながら確認しました。文章による表現力の育成も引つづぎ取り組んでいきます。