日誌

学校より >> 記事詳細

2025/07/11new

【全学年】 不審者対応訓練を実施

| by 学校長
全校で、不審者対応訓練を行いました。
 児童のめあては、授業中に学校に不審者が侵入した時、落ち着いて迅速に避難し、身の安全を守る心構えと能力を身につける、でした。また、教職員の目標は、状況に応じた適切な行動をとり、児童の安全確保を図ることができる、でした。
 まずは放送で、不審者がいることを伝えます。次に、子どもたちは落ち着いて、机といすで「バリケード」を作る練習をしました。とても静かに、粛々と作業を進めて、教室の真ん中に集まって座りました。
 教師たちが、不審者に「どちら様ですが?」「なんの御用ですか?」と大きな声で聞く声がろう下で響くと、校舎内が一層静かになりました。さらに、さすまた等を利用して、犯人確保の様子を、大きな音で再現していきました。すると、さらに一段と校舎内が静かになりました。この後、本当は体育館に集合していくことになっていましたが、暑さのため、教室で事後指導を行いました。
 このような事件が起こらないことを願いますが、自分の身を守る行動をとる、冷静に対応するということを今日の学びとしていきたいです。

14:23