三重県では、4月と11月がいじめ防止強化月間となっています。
いじめ防止強化月間の取組の1つとして、11月28日(火)に「ピンクシャツデー」を行いました。
「ピンクシャツデー」とは、カナダの学生から始まった「いじめ反対運動」です。
事前に児童会役員さんが、各教室で取組の意義について説明してもらってあったので、子ども達はピンク色のものを身につけて登校しました。
もちろん私も今日はピングのシャツとネクタイです。
朝学習の時間には児童会役員の皆さんに教えてもらって、折り紙でハート作りをしました。
いじめ反対の思いがこもった「ハート」は、それぞれの名札に入れました。
本校の学校づくりビジョンに掲げた「安心・安全・いじめを許さない学校」を目指し、今後も「相手をおもう気持ち」「いじめを許さない気持ち」を育てていきたいと考えています。