これまでにも、本校では、ボランティアさんによる読み聞かせや掲示、図書委員会による読書週間など読書活動に指導の重点を入れてきました。そこで、5年生では、互いに「おすすめの本」についてスライドにまとめ、発表原稿も作成してビブリオバトルを行いました。
まずは、班の中で聴き合い、おススメの発表者を選びます。次に、選ばれた発表者が代表して発表し、最後にタブレット端末を活用しアンケートフォームで入力して、一番読みたくなった本を選びます。選ばれた本は「火垂るの墓」。第2次世界大戦やその後の生活を今も鮮明に伝える本です。その他の本も「タイタニック号の沈没」など、つい読みたくなるものばかりでした。今後も、子どもたちの豊かな心の育成のため読書活動に力を入れて取り組んでいきます。