
算数科で面積を求める活動に挑戦をしていました。今までに学習した、正方形・長方形の公式をみんなで確認した後、複合的な図形の面積の問題にチャレンジしていきます。凹のような図形の面積のプリントが配られると、その時点で子どもたちの「早く解いてみたい!!」がひしひしと伝わってきました。
「どんな求め方があるかな?」と教師が問うと、さまざまな考えを出してきました。前に出て、実際に補助線を引いて、みんなに分かるように発表するなど、これまた素晴らしい発言がいっぱいです。この考えをもとに、さらにジャンプアップの課題に挑戦する姿がありました。