四日市市立南中学校・最近の出来事(H23年度)


件名:被災地からお礼が届きました(2011.9.5)
 7月上旬、大山ロザナさん(本校の外国人生徒の日本語および教科の指導員)の知り合いであるペルー人のモリタ・マリアナさんが東海3県の友人とともに被災地へボランティアに何度も訪れていることから、今回、本校の外国人生徒が中心となって被災地へ励ましの手紙を書きました。また、職員が支援物資を準備しました。
 写真のとおりお礼が届きました。



件名:避難訓練を行いました(2011.9.2)
 9月1日11時55分の緊急放送により、全校避難訓練を行いました。本年度は、東日本大震災を踏まえて、津波の祭の避難場所についても周知する内容で行いました。
 全校生徒の避難完了目標時間を6分に想定して行いましたが、約600人の生徒の避難および点呼終了まで4分30秒以内というすばらしい避難状況でした。話を聞いている態度も非常によかったです。1学期に行った一回目の訓練と比べても、よりしっかりとできました。
 本校では、地震の場合はグランドに避難することにしていますが、大津波注意や警報が引き続き発令された場合には、地震後の校舎の安全を至急に確認した後、1年生は4F教室へ、2年生は3F教室へ、3年生は4Fオープンスペースへ避難することになります。なお、3Fオープンスペースは、泊山幼稚園や近隣の保育園や地域の方々の避難場所として確保しています。



件名:表彰伝達式を行いました(2011.9.2)
 夏季休業中に、表彰を受けた部活動(運動部、文化部)の表彰式を行いました。
 7月21日からの三泗予選大会をかわきりに、7月28日からの県大会、8月9日からの東海大会、8月18日からの全国大会で活躍した運動部(HPで結果はお知らせ済)および吹奏楽部の県大会や美術部のコンクール入賞等の表彰も行いました。



件名:2学期の始業式を行いました(2011.9.2)
 9月1日(木)始業式を行いました。学校長からは、@2学期は行事が多いことから、各学年とも積極的、意欲的に取り組むことを期待するとともに、一人ひとりが自分の良い面をアピールする機会にもしてほしい。A3年生は進路決定を迎え重要な学期であること、2年生は、学校の中心的な存在として、部活動や生徒会活動にまい進してほしい。B一人ひとりの努力で、より良い学校を創ってほしい。とお話がありました。
 続いて、生徒指導担当からは、@体育祭を群(本年度初めて取り組むことになった、3年生を中心とした全学年を縦割り集団にして、異年齢集団で体育祭や文化祭に取り組むこと)活動により盛り上げてほしい。A伝統的に強い駅伝を本年度も意欲的に取り組んでほしい。B服装や頭髪を含めて、地域からも良い学校になったと評価してもらえるように一人ひとりが注意しあおう。とお話がありました。
最後に、2学期から南中学校の担当になったYEFから自己紹介がありました。名前はマイケル クシュマンです。日本語は今勉強中です。



件名:ハンドボール女子全国大会の結果ベスト8(2011.8.23)
 8月18日〜20日まで、京都市ハンナリーズアリーナ(西京極総合運動公園内)でハンドボールの全国大会が行なわれました。
 笹川中との合同女子チームは、18日に、1回戦北海道地区代表の本通中学校と対戦し、28対12で見事に勝利した。
 次の試合は4時間後に、2回戦近畿地区お代表の地元京都市の大住中学校と対戦し、21対19の接戦でしたが見事に勝利しました。監督のタイムを取るタイミングが抜群でした。
 3回戦は、19日に、伏見港公園総合会館体育館で九州地区代表の沖縄県仲西中学校とベスト4をかけて対戦しました。残念ながら23対29で負けてしまいました。
 しかし、全国ベスト8は見事です。おめでとうございます。
  


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]