四日市市立南中学校・最近の出来事(H23年度)


件名:PTA本部役員がデリバリー給食の試食会をしました(2011.7.15)
 7月4日(月)8名のPTA本部役員がデリバリー給食の試食会を企画しました。当日は、Aメニュー:韓国風手巻きご飯832Kcal(ご飯、ビビンバ、韓国のり、シュウマイ、ほうれん草の煮浸し、しそ昆布、牛乳)、Bメニュー:えびフライ884Kcal(マカロニのバターしょうゆ炒め、シュウマイ、ほうれん草の煮浸し、しそ昆布、牛乳)でした。
 感想は、ご飯が温かくて美味しいが量が多い。ごはんに牛乳はあわないと思う。おかずは、選べることはいいが、量が少ないのではないか。などの意見がでました。
 ご飯が足りないと感じる生徒には、お変わりのご飯があることはうれしいことです。という意見もありました。
 本校では、校長はAメニューを、教頭はBメニューを毎日食べることになっています。



件名:修学旅行の最終指導を行いました。(2011.6.29)
6月28日(火)2時間目に修学旅行最終指導を体育館で行いました。
どの生徒も真剣に話を聞いていました。校長先生から「全員が楽しい思い出を作るためには、学習に一生懸命取り組むことはもちろんですが、学校を離れた生活になるため、一人ひとりが周りに気遣いをすることが大切である。」というお話がありました。
病気や怪我がなく楽しい3日間になるといいですね。

6月29日(水)朝6時に近鉄百貨店四日市店前に集合でしたが、一人の遅刻者もなく5分前に揃いました。出発式も整然と並んだ状態で行われ、「行ってきます」と元気に出かけました。



件名:職員研修会を行いました。NO2(2011.6.29)
10数名のグループで話し合ったことを、それぞれの発表者が手振り身振りを交えて発表し合いました。グループは、教科の基礎基本(基礎基本を定着させるための授業の工夫および評価方法)、小集団の活用(授業の中における小集団の位置づけ)、授業技術(生徒が自分の考えや思いを表現できるようにするための学習形態や授業技術)、授業づくりの基礎(教師の発問の仕方や板書技術等)の4グループです。



件名:職員研修会を行いました(2011.6.29)
6月20日(月)期末テスト発表中で部活動停止中の日の活用して、「授業づくり」をテーマに職員研修会を行いました。全教科が1年間の目標をたてるとともに一人ひとりの教師も個人目標をたてました。そこで、平素生徒のことや授業づくりで悩んでていることをKJ法を活用しながら、和気藹々とした雰囲気の中で多くの意見や助言を出し合いました。終了時に若い教師たちから「たいへんよかった」という感想がありました。授業力アップにつなげたいと思います。



件名:心配蘇生法研修会(職員研修)を行いました(2011.6.29)
 6月17日(金)期末テスト発表中で部活動停止中の日の活用して、本年度の心配蘇生法研修会を行いました。全職員が3人グループに分かれ、交代で注意しあいながら真剣に取り組みました。
 本校は大人用レサシアン2体と子供用レサシアン1体および練習用AED3個を常備して近隣の小中学校に貸出をしていますが、職員数が多いこともあり、近くの高等学校から3体のレサシアンを借用して研修会を行いました。


Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18
[最新の状態に更新]