トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/07/02

一年の折り返し

| by 三滝中HP管理者
 連日、くもりや雨の日が続いています。もう少し、このような天気と付き合っていかなければならないようです。ニュースでは、沖縄県の方では『梅雨明けか…』と報道されていました。雨の日の必要ですが、そろそろスッキリとした青空を眺(なが)めてみたいなという気持ちにもなってきました。
 さて、インターネットの記事を見ていましたら、今日が一年の真ん中の日にあたるようです。また、『半夏生』という言葉も出てきました。この漢字読めますか。『はんげしょう』と読むようです。農作業にかかわって、このころまでに『◇◇をしておかないといけない』という昔からの言い伝えがあるようです。(他にも、さまざまな説があるようですが。)
 期末テストのテスト返しも終わったころとなります。今一度、テストの結果から、自分のできたところ、間違えてしまったところを確認しておきましょう。そして、間違えてしまった問題について、復習しておきましょう。これから、自分自身で一日の生活の計画を立て、実行する機会が増えてきます。ここでの取り組みが、秋以降の取り組みにつながっていきます。これは、学習面だけでなく、運動や文化的な活動についても同じことが言えると思います。
 今年の後半が始まります。いいスタートを切っていきましょう。
【三重とこわか国体・大会のぼり旗】

 三重とこわか国体は令和3年9月25日から10月5日まで、三重とこわか大会は10月23日から10月25日までの期間で開催される予定です。
 写真ののぼり旗は、まなび学級の生徒が『がんばれ』の思いを込めて作製してくれました。今後、大会を彩るものとして活用されます。各県のイメージが絵で表現されています。
 のぼり旗は、現在、創作部でも作製しています。
【中体連壮行会(動画視聴)】

 1年生各学級の様子です。以前は、体育館で壮行会を行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、事前に録画した動画を視聴しました。
 昨年度は中体連の夏の大会がなかったため、2年生の皆さんにとっても、初めての夏の大会での壮行会となります。
 まずは、健康面に気を付けて、無事に大会に参加できる状況をつくっていきましょう。
22:10
 
COUNTER932641
 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089