トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/07/15

梅雨明けは…

| by 三滝中HP管理者
 本日までの三日間、三者懇談会を実施させていただきました。短い時間の中での懇談となりましたが、保護者の皆様にはお忙しい中学校までお越しいただきありがとうございました。
 また、併(あわ)せて午前中に実施させていただきました学校公開につきましても、参観いただきありがとうございました。今学期も、学校での生徒の様子を見ていただく機会を十分に持つことができなかったわけですが、少しでも学校の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
 今学期の懇談会は終了いたしましたが、お子さまのことで連絡や相談がありましたら、学校(担任等)まで連絡をお願いします。
 さて、昨日、北陸地方で梅雨明けしたとみられる発表がありました。この東海地方は、いつごろになるのでしょうか。最近、特に天気が不安定な気がします。急にくもりだし、雷が鳴ったり、雨が降ったり。まだ、このような天気が続くかもしれません。備えとして、雨具を準備しておくといいと思います。たまにですが、下校時、雨が降っているにもかかわらず、レインコートを着用せずに濡(ぬ)れながら帰る人の姿を見ます。体調を崩(くず)す原因にもなります。体を大事にするということからも、必要に応じて雨具を活用していきましょう。
【雷の威力(いりょく)】(ウェザーニュースより)
・電圧:数千万ボルト~約1億ボルト
・温度:約3万℃
・稲妻(いなづま)の時間:1/1000秒~1秒
 大きな雷1回で、約50世帯分の1日の電気をまかなえるくらいだそうですが、想像がつかないです。十分に気を付けましょう。
【のんびり】

 鯉(こい)を見ていると、のんびり泳いでいるように見えますが、そうではないのかな~。いやされます。
【3年生がいなくて】

 いくつかの部では、3年生部員が一線を退き1・2年生での活動となります。『(いい形での)自分たちの部』に育てていこう。
20:35
 
COUNTER931637
 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089