今日で3日間のテストが終了しました。
個人として、テスト後の感想はどうでしょうか。
よく見直せば分かった問題などあったのではないでしょうか。『ちょっとしたミス(記号で書かなかったなど)』は防ぐことができましたか。
学習が足らなかったかなという人は、これからの日常の生活で家庭学習の時間をつくっていってほしいと思います。また、当日のテストでの『ミス』があった人は、これからのテストで同じような失敗をしないように気を付けていくことを再確認してほしいと思います。いずれにしても、今回のテスト問題を見直し、自分自身のパワーアップにつなげていきましょう。
これからは、運動部が中体連(三重県中学校体育連盟(三泗支部))の大会に向けて力が入るころとなります。各部ともけがや熱中症に気を付け、充実した部活動にしていけるといいですね。
【防災教室(1年生)を行いました】






学校にはAED(自動体外式除細動器)が2台配置されています。配置場所は確認できましたか?救急の処置が必要な場面は、学校の中だけで起こるとは限りません。いざという時のためにも、今日、学んだことはしっかり覚えておきましょう。
中消防署中央分署またサルビア分団の皆さん、ありがとうございました。
【橋北中学校生徒会本部役員とのオンライン交流】

放課後、本校の生徒会本部役員と市内の橋北中学校生徒会本部役員とがオンラインで交流を図りました。
互いの生徒会活動などについて意見交換などを行いましたが、橋北中学校からさまざまな取り組みの様子を聞かせてもらい、本校の生徒会本部役員はこれまでの自分たちの取り組みを振り返るとともに、これからの活動に向けていい刺激をいただけました。橋北中学校生徒会本部の皆さん、ありがとうございました。