トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/08/06

平和について考える

| by 三滝中HP管理者
 今日は何の日?と質問されたら、多くの方は『広島・原爆』というところが頭に浮かぶのではないでしょうか。
 東京オリンピックや新型コロナウイルス感染症の話題が多く飛び交うなかですが、今日、8月6日は広島県広島市上空から原子爆弾が投下され76年になる日です。
 例年、三滝中学校の修学旅行は、広島を含めた目的地を設定しています。原爆ドームと呼ばれる当時の広島県産業奨励館や平和記念資料館などをめぐり、原爆や戦争の悲惨さ、平和の尊(とうと)さを学ぶという目的があります。
 ここ四日市市でも過去に大きな空襲(くうしゅう)があり、犠牲になられた方が多くみえますが、これまでに起こったことを実際の場所へ行き感じることは、とても大切な学習になると思います。残念ながら現3年生の皆さんは、本年度、広島へ向かうことはできませんでしたが、今後、新型コロナウイルス感染症が落ち着き、卒業した後にでも機会があれば現地で学んできてほしいなと思っています。
 3日後の9日は『長崎』です。この2日の出来事を調べつつ、それをきっかけにして平和について深く考えてみてはどうでしょうか。
【夏季学校閉校期間】
 令和3年8月10日(火)から16日(月)の期間を学校閉校期間(市内公立小中学校が実施)とさせていただきます。通常の学校事務や研修等を含めた一般校務を休止させていただきますので、ご理解・ご協力のほどお願いします。
 なお、この間の緊急時連絡先は次の通りとなります。
《平日 昼間》四日市市教育委員会 学校教育課 電話354-8251
《夜間・休日》四日市市夜間休日受付 電話354-8177
【試し合い】

 軟式野球部が近隣校と練習試合に臨んでいました。昨日に比べれば雲も多く、少しは暑さも和らいだような…。
【少しずつ進んでいます】

 エレベーターが設置されるためのスペースでしょうか。屋根のひさしが一部なくなっています。このところ、校舎内は工事の音が響いています。
17:00
 
COUNTER926596
 

新着情報

緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089