生徒にみなさん、元気にやってますか?
How are you doing ?
宿題は順調ですか?
何か「挑戦!」始めましたか?
まだまだ始まったばかりですが、油断するとあっという間に7月が終わりますよ(笑)
【本日の挑戦】
(1)<<理科>>夏なので、これからのシーズンちょっと気になる天気の問題です。
台風をとりあげました。
① 台風の位置と風の関係
② 台風の進路って、何が影響しているかな?
では、問題にチャレンジ!
問題はこちらをクリック➡ 夏休みチャレンジ(理科①) 解答はこのページの最下段をみてね。
******************************************************************
(2)<<英語>>「めざせ!よっかいちジュニア観光大使!」③Yokkaichi became a city in 1897, and it has a lot of history.
④It is the city with the largest population in Mie.
*****************************************************************
【日本語】
③四日市は、1987年に市になりました。そして、たくさんの歴史があります(もってます)。
④それは、三重県で一番多い人口の都市です。
**************************
ちなみに
全文はこちら➡ YokkaichiCity.pdf音声はこちら➡ 英語でよっかいち紹介音声
【アドバイス】
7月22日と23日の2日間の4文で音声の1枚目のスライドに対応しています。
全文では①のパラグラフです。
まずはこの4文を覚えてみましょう!
<step1>覚えるときに、音声のあとについて言ってみる。
<step2>文章が頭に入ってきたら何度も言ってみる。
<step3>音声をけして自分だけで言ってみる。
<step4>せっかくなので、1枚目のスライドを映して一時停止をおして、
自分で説明しているようにしてみましょう!
雰囲気でてきましたか?
****** ナルホド ****** ワカッタ ********
【理科の解答】
(1)ア (2)エ (3)(解答例)太平洋高気圧の範囲