用務員の長谷川さんが暑いなか、バックネットの裏の草を刈ってくれています。
ありがとう!熱中症に気をつけて! すぐに水分とってね。
三滝中の植木にはアブラゼミやクマゼミがいっぱい。
夏の風物詩です。夏だわー

さて、今日は暑い日となりました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
クラブ活動? 夏期講習? 家で宿題と格闘?
今日から
【夏休み特集】『ミタキっ子!本日の挑戦シリーズ!」を夏休み終了まで続けます!
ぜひ、宿題や受験勉強の合間に挑戦してみてください。
(ミタキらしく)英語は毎日続けます。
他教科等の課題は日替わりですよ。
<<英語の課題>>「世界に発信!四日市 ~君もジュニア観光大使~ 」
ぼほぼ毎日、数文(2~5文程度)の英文を続けて覚えていくチャレンジ課題です。全文覚えると四日市をスラスラ英語で紹介できます。
もちろん一部でもしっかり言える、書けるようになるとバッチグーです。
3年間で学習する英語の文法が全部入っていますから日頃の学習や受験勉強にも最適です。(めっちゃ英語がわかるようになるよ。使えるよ。)
ちなみに全文はこちら➡
YokkaichiCity.pdf 音声はこちら➡
英語でよっかいち紹介音声「これに挑戦しているよ」「挑戦して覚えたよ」「これだけ覚えたよ」という人は、ぜひ夏休み中、または、2学期はじめに、先生に教えてくださいね。
(校長先生に直接教えてくれるとうれしいですね)
**************************
<今日の英文>
①
Today, I am going to tell you about Yokkaichi.
② It is a port city located in the North of Mie prefecture.
**************************
【日本語】
①今日は、みなさんに四日市についてお伝えします。
②それは、三重県の北部に位置している港都市です。
参考の音声をまねて、何度も言って、練習して覚えていきましょう!
意味と英文を理解しながら練習してみてね。
明日はこの続きです。