トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/07/21

三景(さんけい)

| by 三滝中HP管理者
 終業式の翌日で夏休みの初日となった今日、生徒の皆さんはどのように過ごしていましたか?まずまずのスタートとなりましたか。以前にも書きましたが、これからの約40日間は、自ら計画を立て生活することが大切です。家族と共に過ごすというなかで、計画を立てていくことになります。計画を立てていくうえで、家族の意見も聞いてみるといいでしょう。心身ともに力をつけて2学期を迎(むか)えられるよう、いい毎日にしていってください。
 さて、今日は『日本三景の日』だそうです。日本三景は、江戸時代の書物の中で書き記されていた、国内の3つの景勝地(けいしょうち)です。生徒の皆さんは、どこか知っていますか?
 一つ目は、『陸前松島』
 二つ目は、『丹後の天橋立』
 三つ目は、『安芸の宮島』 です。
(もし時間があれば、どこの都道府県にあるか調べてみてください。
 このなかのうちの一つは、以前、修学旅行の目的地になっていました。新型コロナウイルス感染症の影響から、このところ行けていませんが…。
 実際に現地に行って、景色を眺めることは難しいですが、本やインターネットなどで見ることができれば、どのようなところか見てください。国内にも素敵な場所があることがわかります。
 三滝中学校から見える景色にも素敵な場所があると思います。また今度、あなたにとっての三景を探してみてはどうでしょうか。
【私の2/3景】

 三景のうち二景は、上の写真の景色です。やはり、校舎から見る鈴鹿山脈はいいです。山を身近に感じることができます。
 もう一つは湧(わ)き水です。この光景も外せません。私はこの学校の卒業生ではありませんが、昔、校舎の外にあった手洗い場のようなところから常時水が出ていたことを覚えています。
18:20
 
COUNTER930894
 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089