トップページ

トップページ >> 記事詳細

2021/08/14

平和考

| by 三滝中HP管理者
 明日は、終戦記念日となります。
 8月は、テレビ等の番組でも『戦争』に関連したものがいくつか放送されています。
 第二次世界大戦の終戦が1945年のことですから、生徒皆さんの親戚の方々でも、戦時中の様子を知ってみえる方は少ないのではないでしょうか。
 もし、身近に当時の世の中を知ってみえる方がいらしたら、その話を聞くことが平和について考える大切な時間(きっかけ)になると思います。
 世界に目を向ければ、今現在でも戦争のような状況になっている国があります。テレビの映像を通してしか分かりませんが…。
 昨日、このページで『防災』について話題に出しましたが、同じように『平和』(戦争という大きなものでなくて、日常生活の中での平和でもいいと思います。)についても考えてみる機会にしてみてはどうでしょうか。(平和:おだやかに、やわらぐこと。静かでのどかであること。また、そのさま。)
 8月も半(なか)ばとなります。お盆が過ぎると、一日のスピード(時間の流れ)がアップするように感じるかもしれません。やっておかなければならないことが、少しでも余裕を持って取り組められるよう応援しています。
【プールの様子】

 今年は、保健体育科の授業で学校のプールから元気のいい声が聞こえたことは良かったことの一つです。そのプールも今は…。藻(も)ができるのも早いです。
【校舎内】

 前にも伝えましたが、現在、工事の関係で各階とも東階段付近はこのような状況です。通行できる部分が一部狭(せま)くなっています。2学期以降もしばらくこのような状態が続く予定です。気を付けて通行してくださいね。
17:30
 
COUNTER926182
 

新着情報

 
緊急連絡用のQRコードです

※携帯用QRコード
 

〒 512-0923
三重県四日市市高角町2068ー2

TEL 059-325-2088
FAX 059-325-2089