(1)<<国語>>
今日は四字熟語を勉強しよう!問題1 次の①~⑧の四字熟語の( )にあてはまる熟語をあとのア~クから選びなさい。①意味( )( ) …意味が深く、含みのあること
②暗中( )( )
…方針が立たず手探りであれこれ試みること。
③( )( )投合
…互いの気持ちが合うこと
④我田( )( )
…自分の都合のよいように計らうこと
⑤( )( )無量
…身にしみて、心に深く感じること
⑥起死( )( )
…絶望的な状態から盛り返すこと
⑦因果( )( )
…結果には必ず原因があること
⑧( )( )暗鬼
…疑う気持ちがあると、なんでも恐ろしくなること
************************************************************
【選択肢】
ア. 疑心 イ. 模索 ウ. 回生 エ. 意気 オ. 感慨
カ. 応報 キ. 引水 ク. 深長
*************************************************************
四字熟語をつかえるようになろう!
問題2 次のAさんとBさんの会話を読み、( ) にあてはまる四字熟語を
前の問題の①~⑧から選びなさい。
Aさん「昨日の甲子園野球観た?」
Bさん「観たよ!三滝高校対神川高校の試合、白熱したね!」
Aさん「そうそう!九回の表の時点でもう勝負は決まったと思ったよ。」
Bさん「三滝高校6点、神川高校が1点。神川高校が勝つとは誰も思わないよね。」
Aさん「うん。でも、九回の裏、神川高校が巻き返したね。」
Bさん「打撃陣の勢いが止まらなかった。一気に6点入れるなんて驚いたよ。」
Aさん「まさに( )とはこのことだね。」
解答は、今日のページの最下段です。******************************************************************(2)<<英語>>「めざせ!よっかいちジュニア観光大使!」⑧ Yokkaichi has clean air and water.
⑨ So you can see much of Japan’s beautiful nature.⑩ I think that you will be able to see beautiful nature in Yokkaichi.*****************************************************************【日本語】⑧ 四日市はきれいな空気と水があります。
⑨ それで、あなた方は、たくさんの日本の美しい自然をみることができます。
⑩ 私は、あなた方は、四日市で美しい自然をみることができるだろうと思います。 ++++++++++++++++++++++++++++全文はこちら➡ YokkaichiCity.pdf音声はこちら➡ 英語でよっかいち紹介音声
+++++++++++++++++++++++++++++
昨日の「四日市公害」に引き続き、今日は、解決後のきれいな空気と水を取り戻した状況についての話題。
そして、さらに、「四日市では豊かな美しい自然をみることができるでしょう」と表しています。
初日から、今日までの①~⑩まで英文を伝えることができたら、
ほぼ1つのまとまった内容を完結できそうですね。
これからは、美しい自然についての具体的な様子を説明していく箇所になります。
明日もがんばりましょう
**************************************************************************
<国語のこたえ>
問題1
①ク(深長)②イ(模索)③エ(意気)④キ(引水)⑤オ(感慨)
⑥ウ(回生)⑦カ(応報)⑧ア(疑心)
問題2
⑥(起死回生)