今日は『高校野球記念日』にあたるようです。第1回大会が、1915年のこの日に開催されたということです。100回をこえる歴史のある大会ですが、昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となり、今年は無観客そして降り続く雨の影響で厳しい試合運営となっているようです。
現在、この他にも全国高等学校総合体育大会や全国中学校体育大会が開催されていますが、健康・安全面に十分気を付け、選手の心に残る大会になればと願っています。
さて、今日、三泗地区内で教科別や課題別等の教育研究大会が行われました。ズームにより各学校から参加する形となりました。午後にはPTAの代表の方にも参加をしていただきました。ありがとうございました。どうしても今は感染症の対応等に気を取られてしまう時ですが、これからの学習や生活面について考える時間となりました。
⦅感染症拡大防止に向けた取組を⦆
◎手洗い(できるだけ石けんなどを使い、丁寧に洗いましょう。)
◎マスクの着用(まだまだ暑いですが着用しましょう。周りに人がいない時に外すなど工夫しましょう。)
◎三密≪密集・密接・密閉≫を意識(一つだけでも密はさけていきましょう。)
◎換気の徹底(風の通り道を確保しておきましょう。)
◎毎日の健康観察の実施(検温・体調確認→記録を続けていきましょう。)
【教育研究大会での様子(一部)】

