【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                          2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 

学校からのお知らせ(日本語) Check MENU→ ( Portugues&Espanhol) 

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
学校の様子
日誌
12345
2023/09/27new

R5 西笹川中学校学びの一体化 笹川小学校公開授業参観

| by 学校より
 今日は「西笹川中学校区学びの一体化」の研修として、笹川小学校で公開授業をしていただきました。本校からも、全教員が順番に参観に伺いました。「学び合い」や「習熟度別少人数授業」など、西笹川中学校区のテーマ「確かな学力と豊かな人間性の育成」を意識した授業をみせていただきました。
  

13:34
2023/09/26new

ロングビーチ・ヨッカイチ姉妹都市協会役員さま来校

| by 学校より
 今日は午前中に、「ロングビーチ・ヨッカイチ姉妹都市協会」の役員であられる、Duffy夫妻が来校されました。本校には、ロングビーチ市のRogers Middle Schoolの生徒と手紙やZoomで交流をしていることがご縁で来校いただきました。学校の様子を説明したあと、ロングビーチ市から派遣され四日市市で英語を教えているYEFの授業参観をしました。夫妻は、YEFのアイザック先生が生き生きと教えている姿を、うれしそうにご覧になっていました。参観後は、アイザック先生が毎月作成している「English Board」や「Rogers Middle School との交流の様子」の掲示物も喜んで見ていただきました。その後、アイザック先生も交えて、YEFの仕事のやりがいや小学校での英語授業の様子についての説明を行いました。今年はカリフォルニア州ロングビーチ市と四日市市の姉妹都市提携60周年記念の年です。これからも、特別なイベントがあるとのことで楽しみにしています。最後に夫妻は、「たくさんの生徒が英語に興味をもって、ロングビーチ市に来てほしいし、両市の交流イベントにも積極的に参加をしてほしい。」とおっしゃっていました。
<ウェルカムボード&学校説明>
  
<授業参観>
  
  
<英語ボード見学>
  
<振り返り&記念撮影>
  
17:05
2023/09/25new

【3年生】音楽科(合唱練習)

| by 学校より
 すっかり秋めいて今週がスタートしました。体育祭ムードから一転、今日からは文化祭ムードに変わりつつあります。音楽室からは、早速「文化祭」の合唱練習の歌声が響いて聞こえてきました。今日は3年生がパートに分かれて、音取りの練習を行いました。
  

10:30
2023/09/23

みんなの防災セミナーのお手伝い

| by 学校より
 23日(土)の午後から本校体育館にて「みんなの防災セミナー」が開催されました。四日市市多文化共生サロンが主体となって、主催に四日市市市民生活課多文化共生推進室、共催に笹川連合自治会のみなさまと一緒に「防災」について、笹川地区住民のみなさまと考える機会となりました。本校からは、多文化共生サークルのメンバーとハンド部部員がお手伝いで活躍の機会をもらえました。セミナーでは、メンバーが考えた「防災クイズ」を行う場面もあり、会場が一体となって「自然災害が起きた時にすべきこと」を考えることができました。また、一緒に防災体験をさせていただき、有意義なセミナーとなりました。これからも、地域で活躍する生徒の育成を目指していきます!
<受付>

<子供たちと防災グッズづくり>

<防災倉庫点検>
  
<起震車体験>

<消防車体験>

<震災の写真&防災グッズ>
  
<多文化共生サークルによるクイズ大会>

<最後に記念写真>

16:15
2023/09/22

【2年生】総合的な学習の時間

| by 学校より
本日6限目の、総合的な学習の時間では、これから取り組んでいく『大好きマップ』の説明をききました。その後、班で、『ボクの座席はどこ?』というグループワークをしました。これは、班で話し合いながら問題をとくことで、「話す」、「聴く」、「協力する」トレーニングになるものです。体育祭の疲れが残る中ですが、楽しく取り組めていました。




15:17
2023/09/22

【3年生】英語科

| by 学校より
 体育祭翌日でも、生徒のみなさんは切り替えて授業に集中をしていました。今日の3年生「英語科」では、YEFのアイザック先生と「ある意見に対して、賛成または反対」の言い方について学習をしました。また、自分の考えた表現について、ペアで意見交換をする活動も行いました。
  
  
11:30
2023/09/21

令和5年度 体育祭開催

| by 学校より
 本日、生徒のみなさんの思いが天に通じ、朝方の雨が止んだ中「体育祭」を行うことができました。本校は、多文化共生教育推進校であり、さまざまな国にルーツを持つ生徒が在籍をしていますが、「スポーツは特に言葉や国籍の壁」を超え、心を一つにして演技種目を行えました。生徒会役員が考えたスローガン「RISE AS ONE」にも、その願いが表れています。また、今年は久しぶりにたくさんのご来賓の方々にも参観をしていただき、子どもたちの元気な姿を見ていただくことができました。ご来賓のみなさまからは、本校の特徴である「温かい声援や拍手にあふれた体育祭でしたね。」とお褒めの言葉をいただきました。また、市教育委員会指導課:飯場指導主事の参観や笹川西保育園の年長さんにも見にきてもらい、生徒たちはたくさんの人からの声援で元気をもらうことができました。保護者のみなさまも、お忙しい中参観をしていただきありがとうござい ました。
<開会式>
 
<準備体操&笹川西保育園園児応援>
  
<生徒会全校種目:大繩跳び>
  
  
<学年団体種目1年:ボール運び> 
  
<学年団体種目2年:台風の目>
  
<学年団体種目3年:バンブーダンス>
  
<3年円陣>
  
<全員リレー&応援>
  
  
<全校パフォーマンス>
   
  
<閉会式>
           
15:30
2023/09/21

体育祭実施にあたって

| by 学校長
今日は「体育祭」を開催します。途中で雨が降ってくる予報がありますので、金曜日の授業の用意ももって登校してください。また、小雨が降っても競技は継続しますので、着替えやタオルも忘れずにもってきてください。

ポルトガル語
Hoje será realizada o Festival de Esportes, mas poderá chover durante o festival, portanto trazer o material da aula de sexta-feira. Se estiver garoando, a competição continuará, portanto trazer roupa extra e toalha para poder trocar.

スペイン語
Hoy dia se llevara a cabo el Festival Esportivo, mas de acuerdo a la informacion al parecer llovera durante el Festival Deportivo, pore so tambien traiga sus cosas del dia Viernes por favor. Si llueve ligera, la competencia continuará, así que trae ropa extra y una toalla para cambiarte. 
06:59
2023/09/20

体育祭リハーサル

| by 学校より
 今日は全校で体育祭のリハーサルを行いました。各係の仕事の確認や、係間の連携、入退場の仕方など、明日の本番に向けて必要な準備を行うことができました。今日の午後からは、各係での最終の確認やテント設営などを行います。
 
***保護者のみなさま***
 明日は、雨天等で「体育祭」を延期する場合は、AM7に「H&S」と「HP」で連絡をさせていただきますので、よろしくお願いします。また、保護者用の駐車場はございませんので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

  

  

  
11:07
2023/09/19

【1年生】学年練習

| by 学校より
 1年生です。いよいよ今日で体育祭に向けての最後の練習となりました。どちらのクラスも最初の頃より、どの競技も上手になっていました。練習を重ねるにつれて、クラスの中からプラスの声かけが増えていったこともよかったです。クラスで思い出に残る体育祭にしてくださいね。











15:15
12345