【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 
学校の様子
日誌
12345
2025/06/30new

中体連三泗地区予選④

| by 学校より
<サッカー部>
1回戦:VS ペルナ~クラブチーム~(0対2で負け)
前半戦は相手を無得点に抑え、鉄壁の守りでした。

<卓球部:個人戦>
3年生3人&2年生1人が4回戦に進出。

14:30
2025/06/29new

中体連三泗予選③

| by 学校より
ソフトテニスの結果
男子 2回戦保々中学校と戦い、2-1で勝ち進み、準決勝は、内部中学校に1-2で惜敗し、3位になりました!その後、西朝明中学校と戦いましたが惜敗。プレーオフには進めませんでした。
女子 1回戦川越中学校と対戦し、0-2で惜敗。
個人戦もいい試合を期待しています。



ハンドボール2日目の結果
朝明中学校と県大会出場をかけて戦いましたが、39-47で惜敗しました。
18:40
2025/06/28new

中体連三泗予選②

| by 学校より
港中学校で、女子バスケットボールの試合が行われ、西陵中学校に19対77で惜敗しました。随所に素晴らしいプレーがあり、応援も盛り上がりました。
  

  


20:12
2025/06/28new

中体連三泗地区予選①

| by 学校より
<ハンドボール部>
初戦:VS 南中(25対53で負け)
この後も順位を決める試合(本日・明日)があります。

13:00
2025/06/27

1年生:授業風景

| by 学校長
クーラーが効いた快適な教室で勉強中。
<1組:音楽 期末テスト返し>
先生から一人ひとりにアドバイスを添えてもらってます。
今後の授業で役立てて、2学期の期末テストでは点数アップを図りたいですね。

<2組:社会 中国の経済発展>
世界のさまざまな国や地域に興味・関心を持って、国際感覚豊かな人に!
西笹川中のみなさんならきっと大丈夫ですね。

<3組:数学 文字式>
小学校での算数に比べると難しいでしょうが、基礎基本を大切に。
数学こそ暗記科目とも言われてます。

09:30
2025/06/26

3年生:昼休みの風景

| by 学校長
おいしい給食を食べた後のホッとするひととき。
クラスメイトとおしゃべりする人、勉強する人。。。それぞれの時間を過ごしてます。
「もっと昼休みが長かったらいいのになあ」と心の声が聞こえてきそう!?
お腹が満たされちょっぴり眠くなるかもしれませんが、午後の授業も元気ハツラツ集中していきましょう。

14:00
2025/06/25

中体連壮行会

| by 学校より
今週末&来週末に開かれる中体連三泗地区予選に向けて、各部のキャプテンが意気込みを語りました。
3年生のみなさんにとっては、中学校生活最後の大会になります。
悔いのないように戦い、引退が決まったときに自分で自分をほめることができるといいですね。
選手のみなさんの健闘を心から祈ります!
<卓球部>              <テニス部男子>

<テニス部女子>           <ハンドボール部>

<サッカー部>            <バスケットボール部>

<水泳(設置外)>          <生徒会長より激励の言葉&かけ声>

<全選手>

<全校生徒>

16:30
2025/06/24

部活動の練習風景①

| by 学校より
今週末から中体連三泗地区予選が始まります。
蒸し暑い中、みなさん一生懸命練習に励んでます。
<ソフトテニス部>

<卓球部>

18:00
2025/06/23

国際集会

| by 学校より
6月の国際集会のテーマは夏休みの過ごし方、夏休みの学習会について、キャリアデザインについてが主なお話でした。キャリアデザインについてのお話で、「『多文化共生』を考えるキャリアデザイン講座」という夏休みに行われる催しの中身を詳しく説明してもらいました。外国にルーツがある先輩方がどのように考えて職業を選択していったかを直接聞くことができる大切な機会です。ぜひ参加しましょう!

   
17:37
2025/06/23

本日の給食

| by 学校長
メニュー:さばそぼろ丼、塩肉じゃが、きなこ豆、牛乳
給食に携(たずさ)わってくれるすべての人たちに感謝して、「いただきます!」

12:30
12345

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報