【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                                                                                 2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 

日誌


2017/06/21

中体連地区総体団体戦組み合わせ

| by 教員
3年生にとって、2年3か月の部活動を締めくくる、最後の団体戦組み合わせ抽選会が行われました。
春の大会の結果をもとにシード校が確定し、残念ながら男女ともに初戦敗退した我が西笹川は、どこのシードエリアに入るのかが注目されるところでした。

中体連地区総体《団体》組み合わせ

男子は1回戦vs内部、そして2回戦は第1シード保々との対戦となりました。
県大会個人出場選手が5ペアもひしめき合う、まさに激戦エリアとなっています。

女子は1回戦vs朝明、そして2回戦は第4シード朝日vs西朝明との勝者となっています。
第4シードとはいえ、準優勝常連校の朝日のエリア、チャレンジあるのみです。

今大会は、優勝・準優勝が県大会へ出場。
さらに3位決定戦の勝者は、北部ブロックプレーオフに進出し、桑名・いなべ地区の準優勝校と対戦、勝者が県大会へ進むというシステムになっています。
とにかく県大会へ進むには、各エリアのシード校を撃破しなければならない、とても苦しい状況になっていますが、選手たちはやる気十分。

はやる気持ちを抑え、来週の期末テストに向け、今日からテスト期間に突入です。
学校生活・学問をおろそかにするものに、勝者の資格なし。
まずはしっかりと集中し、1点でも多く獲得できる学習を進めていきます。
09:00