【変更】「学んでE-net」へは左下<メニュー>→<学んでE-net>から                                          2019 国際交流基金 地球市民賞受賞 
 

学校からのお知らせ(日本語) Check MENU→ ( Portugues&Espanhol) 

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
学校の様子
日誌
12345
2023/03/20new

【2年生】

| by 学校より
今のクラスで過ごす最後の週になりました。本日6時間目の総合的な学習の時間では、先週取り組み始めた「いいところメッセージ」の続きを書きました。また、学級通信にのせるメッセージ(クラスの思い出、みんなに向けてのことば)も書きました。

1年間を振り返りながら「どんなメッセージを書こうかな」と考えて書き、教室はあたたかな雰囲気になっていました。

  
15:26
2023/03/20new

3/20(月)【1年生】総合、クラスのみんなにメッセージを書こう!

| by 学校より
3/20(月)総合です。今日は、〈クラスのみんなにメッセージを書こう〉と題して、①全員にメッセージを書く。②もらった人がうれしいと思える内容にする。例えば、『〜してくれてありがとう。』『〜のとき、〜してくれて助かった。良かった。』『来年、〜いっしょにがんばろう。』など、来年へ向けて前向きな、そして、仲間として認めあう内容になるように、共に励まし合いながら進むために、相手の良いところを探す時間になりました。あと2時間かけてまとめることになります。しっかりと探しましょう。

14:03
2023/03/17new

【2年生】数学科:確率

| by 学校より
 今日の2年生の数学では、確率について学びました。実際に10本のクジから2本のクジを引いて、「アタリ」と「ハズレ」の組み合わせがでる確率について考えました。試しのクジとはいえ、やはり「アタリ」が出るとうれしいものですね。
  
  
13:35
2023/03/17new

【1年生】家庭科:家の防災

| by 学校より
 今日の1年生、家庭科では家の中の防災について学習しました。前回は理想の間取りについて考えましたが、今回は防災の視点に立って家の中について見直しました。家具を置く位置や固定の仕方で減災ができることが学びました。
  
13:27
2023/03/16

日本語コース模擬授業体験

| by 学校より
 今日の放課後に、徳風学園高校日本語コースの小林先生と谷山先生に来校していただき、外国にルーツのある生徒を対象に「日本語コース」の模擬授業体験をしていただきました。このコースは自立と社会参加に必要な「生きるための日本語」を完全習得し、希望の進路実現を目指すということです。生徒のみなさんは、一生懸命高校の先生の授業を受け、自分の日本語力を確認することができました。また、中学生の間につけておくべき力について考える機会となりました。
  
16:30
2023/03/16

本日の授業風景

| by 学校より
 3年生が卒業してから、約1週間ほど経ちました。校舎内は少し寂しくなったものの、1,2年生は次の学年になる意気込みで授業に集中できています。3学期もあと少しとなりましたが、3学期は次の学年の0学期と言われています。今の意気込みを継続させ、4月からナイススタートが切れる準備をしていきましょう!
<1年生:英語&社会>
  
<2年生:理科&国語>
  
10:30
2023/03/15

新入生説明会

| by 学校より
 本日午後から笹川小学校体育館にて、この4月から西笹川中学校に入学する児童に向けての説明会を実施しました。西笹川中学校長からは中学校生活で大事にしてほしい「そうじ・あいさつ・時間」についての話やこれまでお世話になった小学校の先生へ感謝の気持ちを伝えてほしいといった話がありました。次に中学校生活に関する具体的な話や学習に関する話を本校の職員が行いました。
 本校に入学予定の児童のみなさん、みなさんが4月に元気に登校してくれることを西笹川中学校の全教職員が楽しみにしています。

18:02
2023/03/15

【2年生】修学旅行の説明と「いいところメッセージ」

| by 学校より
本日6限目の前半では、修学旅行についての説明をききました。行き先や宿泊先、2泊3日のスケジュールについて知りました。修学旅行まであと2か月ほどです。今日の説明を聞いて、みなさんの期待が高まったことでしょう。

6限目の後半では、1年間ともに過ごしたクラスメイトにむけて、「いいところメッセージ」を書きはじめました。

  
15:06
2023/03/14

3/14(火)環境専門委員会です。

| by 学校より
3/14(火)今年度、最後の専門委員会(環境)です。美化作業(落ち葉清掃)を行いました。1年生、2年生の環境委員の人達が、ペアで一生懸命に落ち葉を集めてくれました。校舎南側は、通学路になっています。みんな頑張ってくれたことで、大変きれいになりました。お疲れ様でした。

16:27 | 今日の出来事
2023/03/14

【2年生】高校調べ

| by 学校より
本日6限目の総合的な学習の時間では高校調べをしました。
それぞれの興味のある高校を選び、学校の所在地や特色をタブレットを用いて調べ、レポートにまとめました。

最近は、進路に対する意識も少しずつ高まっているように感じられます。
みんな真剣に取り組んでいました。

  
15:50
12345

お知らせ

旧HPはこちらをクリック
 

新着情報