興譲の精神を育むために
めざす学校の姿
興譲」の意義を受けつぐ
"保護者・地域とともに育つ学校"
  ~保護者・地域に信頼される
学校をめざして~

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和5年度学校いじめ防止基本方針.pdf
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER443589

R5 学校のようす

R5 学校のようす >> 記事詳細

2022/05/17

算数百景

| by 管理職
 本日は四日市市の上浦アドバイザーが来校されました。四日市市の算数の授業の様子を見たいとのことで、様々な学年の算数授業を見ていただきました。
 6年生の教室では分数のかけ算の授業が行われていました。

 「1㎗で7分の3㎡塗ることができるペンキがある。2dlならどれだけの面積を塗ることができますか?」。児童はどのような式を立てたか、黒板に次々に出てきて説明をしました。

 7分の3とは・・7分の1のいくつ分にあたるのか。このイメージがはっきりつかめている児童は7分の3だろうが、7分の6だろうが、どんどん説明できました。
 3年生の教室では、割り算に入る前に、九九の復習です。九九がさっと出てこないと、その応用である割り算も対応できません。全員が起立して、先生が出す問題に答えて座っていきます。
「はい、あなた、にく」「18」「あなた、さぶろく」「18」

「すごい、ここまで全員正解。さあ間違えずに最後まで行けるかな」。プレッシャーがかかります。

「では、ししち」「28」「全員正解できたねえ」。緊張の解けたため息がもれて、拍手まで起こりました。このような達成感と緊張感も、生の授業ならではです。
 写真の他にも、1年生の算数(たして7になる数)などを参観いただきました。
19:29