学校教育目標
主体的に活動する興譲っ子の育成

めざす学校の姿
学ぶことが楽しい学校

めざす子どもの姿
【3つの掟】
    「勤勉な子」
「仲よく協働する子」
「親切な子」
令和6年度大矢知興譲小 学校づくりビジョン.pdf

学校いじめ防止基本方針
令和6年度学校いじめ防止基本方針 .pdf


*四日市市教育委員会のホームページが新しくなりました!*
こちら⇒http://city-yokkaichi-kyouiku.jp/
 

学校基本情報

〒510-8034
三重県四日市市大矢知町
        1212番地

Tell 059-361-0136

最寄駅
 三岐鉄道 大矢知駅
  (徒歩5分)
 

カウンタ

COUNTER493731

R3 学校のようす

R3 学校のようす >> 記事詳細

2021/07/14

タブレット持ち帰り開始 2年生もここまで使えます

| by 管理職
 本日から個別懇談会が始まりました。蒸し暑い中ですが、多くの保護者がみえて、熱心に1学期の成果と課題について担任と懇談いただいております。
 また、タブレット端末の持ち帰りも開始しています。一人一台コンピュータが導入され、かなり使い慣れた子も多いので、休業中も課題をこなしたりするのに、各家庭で利用いただこうという狙いがあります。
 では児童はどこまでタブレット端末を活用できるのか。写真は2年生の国語のようすです。今日の課題は「ことばで絵を伝えよう」。各班に配られたイラストを、口で説明して、相手が同じものを描けるように説明を工夫します。
「え~、こんなんどうやって説明するの?」。子どもたちの頭が働き始めます。
先生から指示がありました。4人班で説明を分担し、「はじめに」「つぎに」など説明する順番を割り振ります。



 順番を割り振ったら、タブレット上で自分の説明を作文していきます。ローマ字入力はまだローマ字を習ってないのでできません。ペン入力です。付属のペンで字を書いていくと、タブレットが予測して「この字?」「これかな?」とどんどん字を予想して画面に映してくれます。OKなら、次の字を書きはじめると、先ほどの字は確定されます。

 2年生でも入力の早いこと。大人が書くスピードで字を入力していく子もいます。ぜひ、タブレットをお子さんが持ち帰った際は、この文字入力の技を見てあげてください。
16:24