> 令和7年度学校の様子 
四日市市立桜小学校
 

日誌

令和7年度学校の様子
12345
2025/08/04

教職員研修

| by 桜小学校
8月1日と4日に教職員研修会を実施しました。四日市市教育委員会より講師を招いて学びを深めました。研修会で学んだことを2学期からの教育活動に活かしていきます。


16:34
2025/07/23

1学期終業式

| by 桜小学校
18日オンラインでの終業式が行われました。
校長先生のお話や、青少年健全育成協議会の方による「こどもを守る家」の話がありました。また、各クラスの「1学期がんばったこと」の発表がありました。式の後には、よい歯のコンクールやポスターの表彰、三泗陸上競技会に出場した子どもたちの紹介がありました。




08:55
2025/07/17

【さくら学級】さくらクッキング

| by 桜小学校
7月15日(火)
ゴールデンウイーク頃から育てている夏野菜が大きく育ち、みんなで収穫しました。
収穫した夏野菜を使って、調理実習をしました。
トマト、ピーマン、九条ネギを使ってピザを作りました。
チーム分けから、準備、調理、片付けまで、みんなで声をかけあって活動しました。
野菜が苦手な子どもたちも、自分たちで作った野菜は特別なようで
「おいしい!」と言って、あっというまに食べてしまいました。



15:21
2025/07/16

【さくら学級】ワックスがけ

| by 桜小学校
7月10日(木)
学習で使っている「さくら1教室」を高学年メンバーでワックスがけをしました。
少しずつ交代しながら、みんなで頑張りました。


15:18
2025/07/14

歯みがき

| by 桜小学校
昼休みに放送がかかり、家から持ってきた歯ブラシを使って丁寧に歯を磨いています。

16:37
2025/07/11

交通安全教室

| by 桜小学校
10日、「とみまつ隊」の方に来ていただき、1・2年生が正しい自転車の乗り方などについて学びました。


13:32
2025/07/10

5年生社会見学

| by 桜小学校
7月10日に鈴鹿市にある、「本田技研鈴鹿製作所」と「鈴鹿オートリサイクルセンター」へ社会見学に行ってきました。

本田技研鈴鹿製作所では、自動車がどのように組み立てられていくのかを、実際の工場ラインを見学しながら学びました。

鈴鹿オートリサイクルセンターでは、自動車がどのようにリサイクルされているのか学び、環境に優しい取り組みについて詳しく知ることができました。  




15:58
2025/07/04

4年社会見学3

| by 桜小学校
四日市市クリーンセンターにて、施設の仕組みなどに関する映像を視聴しました。


13:33
2025/07/04

4年生社会見学2

| by 桜小学校
北部浄化センターにて、水をきれいにする施設を見学しました。
その後、班ごとに集まって昼食をとりました。




11:39
2025/07/04

4年生社会見学

| by 桜小学校
北部浄化センターに到着し、ホールにてセンターに関する説明映像を視聴しました。


10:16
12345