保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌

笹川中学校 日々のようす
12345
2025/04/30new

読書

| by 笹川
 2・3年生(ねんせい)の階(かい)のオープンスペースに、本(ほん)の紹介(しょうかい)コーナーがあります。

 現在(げんざい)、朝読書(あさどくしょ)の時間等(じかんなど)で本に触(ふ)れる機会(きかい)はあると思(おも)いますが、自宅(じたく)ではどうでしょうか。本、読(よ)んでいますか。
 本からは、知識(ちしき)を得(え)ることや、物事(ものごと)を想像(そうぞう)することなどができます。
 ゴールデンウィーク期間中(きかんちゅう)、時間的(じかんてき)なゆとりがあれば、読書をしてみてはどうでしょうか。ぜひ…。
16:30
2025/04/28new

家庭訪問期間スタート

| by 笹川
 世(よ)の中(なか)では、ゴールデンウィークという言葉(ことば)も聞(き)かれますが、学校(がっこう)はカレンダー通(どお)りに授業(じゅぎょう)を行(おこな)っています。
 日曜日(にちようび)と祝日(しゅくじつ)に挟(はさ)まれた今日(きょう)、『しっかり授業(じゅぎょう)を受(う)けることができた!』と自信(じしん)をもって言(い)える人(ひと)は、気持(きも)ちの切(き)り替(か)えがスムーズにできている人だと思(おも)います。その調子(ちょうし)で日々(ひび)を過(す)ごしてほしいです。

 さて、今日から家庭訪問期間(かていほうもんきかん)がスタートします。訪問させていただく保護者(ほごしゃ)の方(かた)には、お忙しいなかご協力(きょうりょく)いただきますがよろしくお願(ねが)いします。
13:40
2025/04/25new

【1年生】図書室の使い方

| by 笹川中
国語の授業で図書室の使い方を学びました。
本の分類番号を学んだあと、気になった本を図書室内で探していました。
たくさんの本に触れていきたいですね。

16:27 | 1年生
2025/04/25new

エネルギー充てん

| by 笹川
 週末(しゅうまつ)だからでしょうか、スクールライフノートの記録(きろく)を見(み)ますと、体調不調(たいちょうふちょう)と記録された人数(にんずう)が少(すこ)し多(おお)かったように感(かん)じました。
 飛(と)び石連休(いしれんきゅう)がはじまります。休(やす)めるときは体(からだ)を休めエネルギーを充(じゅう)てんし、平日(へいじつ)には元気(げんき)に過(す)ごしていきましょう。

 1年生(ねんせい)が社会科(しゃかいか)で地図(ちず)の学習(がくしゅう)をしていました。さまざまな国(くに)にも興味(きょうみ)をもってみてはどうでしょう。
09:45
2025/04/24

晴天なり

| by 笹川
 今朝(けさ)の空(そら)は、昨日(さくじつ)の朝(あさ)とは違(ちが)い、きれいな青空(あおぞら)となりました。
 教室内(きょうしつない)の雰囲気(ふんいき)も、昨日とは違うように感(かん)じられました。
 周(まわ)りの人(ひと)と交流(こうりゅう)しながら授業(じゅぎょう)をするところもありました。自分(じぶん)の考(かんが)え方(かた)が深(ふか)められるといいですね。

09:40
2025/04/23

【3年生】授業公開・進路説明会・修学旅行説明会

| by 笹川中
4月22日、3年生では、5限目に授業公開、6限目に進路説明会・修学旅行説明会を行いました。授業公開にはたくさんの保護者の皆様に参観いただき、生徒の日頃の姿を見ていただきました。また、進路説明会・修学旅行説明会につきましても、お忙しい中、保護者の皆様にも参加していただきました。生徒たちの修学旅行が安全・安心なものになりますよう、また、進路に展望を持って毎日を意欲的に過ごせますよう努めてまいりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
                                     

10:03
2025/04/23

天気ニマケズ

| by 笹川
 昨日(きのう)は、授業参観(じゅぎょうさんかん)や行事等(ぎょうじなど)の説明会(せつめいかい)ではありがとうございました。ご不明(ふめい)な点(てん)がありましたら、担任等(たんにんなど)までお知(し)らせください。
 さて、今日(きょう)は雨(あめ)のスタートとなりました。始業式・入学式以降(しぎょうしき・にゅうがくしきいこう)、登校時(とうこうじ)に雨が降(ふ)るのは初(はじ)めてになるでしょうか。
 このような日(ひ)の通学(つうがく)は、いつも以上(いじょう)に気(き)をつけましょう。
 天気(てんき)はスッキリしませんが、負(ま)けずに集中(しゅうちゅう)していきましょう。

 1年生(1ねんせい)の数学(すうがく)の授業(じゅぎょう)のようすです。近(ちか)くの人(ひと)と考(かんが)えを交流(こうりゅう)していました。
09:40
2025/04/22

【1年生】授業参観・自然教室説明会

| by 笹川中
3限目に授業参観、4限目に自然教室説明会がありました。

1組:保健体育 2組:国語 3組:社会

どの授業も一生懸命授業を受けることができました。
その後、体育館で自然教室説明会がありました。
6月の実施に向けて、持ち物など忘れ物がないように準備していきましょう。

19:10 | 1年生
2025/04/22

授業公開

| by 笹川
 本日(ほんじつ)は、授業公開(じゅぎょうこうかい)を行(おこな)いました。
 学年別(がくねんべつ)に時間(じかん)を決(き)め、保護者(ほごしゃ)の方(かた)に来校(らいこう)していただきました。お忙(いそが)しいなか、ありがとうございました。
 また、自然教室(しぜんきょうしつ)<1年生>、修学旅行・進路(しゅうがくりょこう・しんろ)<3年生>にかかわる説明会(せつめいかい)も行いました。
 今後(こんご)とも、準備等(じゅんびなど)ふくめ、ご協力(きょうりょく)のほどお願(ねが)いします。

15:30
2025/04/21

授業を大切に

| by 笹川
 昨日(きのう)は、気温(きおん)が上(あ)がりました。暑(あつ)さに慣(な)れていないことで、グタッとしてしまった人はいませんでしたか。時(とき)には、そんな状態(じょうたい)になることがあるかもしれませんが、その状態が続(つづ)いてしまわないようにしていきたいものです。
 そして今朝(けさ)、大(おお)きな声(こえ)でのあいさつが何人(なんにん)かから聞(き)かれました。うれしかったです。ぜひ、続けていきましょう。
 授業(じゅぎょう)でも気持(きも)ち切(き)り替(か)えて受(う)けられたでしょうか。曜日(ようび)に関係(かんけい)なく、『どの授業も大切(たいせつ)にしていこう』という思いで受けていってほしいと思(おも)います。Fight!(ファイト!)

09:40
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら