保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌

笹川中学校 日々のようす
12345
2025/09/16new

プレアシスタント

| by 笹川
 今日(きょう)から19日まで、プレアシスタントとして三重大学教育学部1年生3名(みえだいがくきょういくがくぶ1ねんせい3めい)が来校(らいこう)します。

 学校現場(がっこうげんば)を今(いま)の視点(してん)で実際(じっさい)に見(み)て知(し)ってもらうことが目的(もくてき)となります。
 将来(しょうらい)の自分(じぶん)の姿(すがた)を考(かんが)える大切(たいせつ)な時間(じかん)にしてもらいたいと思(おも)います。
 生徒(せいと)の皆(みな)さんとも、たくさんお話(はな)しできるといいですね。
09:30
2025/09/15new

CBCこども音楽コンクール

| by 笹川
 本校(ほんこう)の合唱部(がっしょうぶ)が、昨日(さくじつ)、愛知県名古屋市(あいちけんなごやし)にあるCBCホールで行(おこな)われた『CBCこども音楽(おんがく)コンクール』に出場(しゅつじょう)し優良賞(ゆうりょうしょう)を受賞(じゅしょう)しました。おめでとうございます。
 歌(うた)で聞(き)く人(ひと)の心(こころ)を動(うご)かすことができる合唱(がっしょう)、合唱部の皆(みな)さんも、これから校内合唱(こうないがっしょう)コンクールに参加(さんか)する生徒(せいと)の皆さんも大切(たいせつ)にしていってください。
13:00
2025/09/12new

【1年生】家庭科での調理実習

| by 笹川中
1年生の家庭科の授業では調理実習を行っています。
今日は「米粉パン」を作りました。
水分量を調整したり、パンの形を工夫したり、班で協力して取り組んでいました。

11:45 | 1年生
2025/09/12new

気持ち

| by 笹川
 昨日(さくじつ)の夕方(ゆうがた)、校舎(こうしゃ)の状況(じょうきょう)を確認(かくにん)して回(まわ)るなかで4階男子(かいだんし)トイレに入(はい)ったところ、写真(しゃしん)のような状態(じょうたい)でした。

 スリッパは、ほかのトイレも誰(だれ)かの『気持(きも)ち』により整(ととの)えられていました。ただ、トイレットペーパーを見て、自分もここまではできていないなと感(かん)じました。
 気持ちによって、このような行動(こうどう)ができるのかと、あらためて感じさせられました。
09:40
2025/09/11new

いくぶん

| by 笹川
 今日(きょう)は、天気(てんき)の影響(えいきょう)もあってか、いくぶん暑(あつ)さが和(やわ)らいだような気(き)がしました。『気のせいかもしれない』というレベルの差(さ)かもしれませんが…。
 外(そと)では、生徒(せいと)が元気(げんき)に活動(かつどう)していました。

 職員室前(しょくいんしつまえ)の壁面(へきめん)には、以前(いぜん)、お知(し)らせした体育祭関係(たいいくさいかんけい)の掲示物(けいじぶつ)があります。現在(げんざい)は、競技明細(きょうぎめいさい)が貼(は)られています。どのような競技(きょうぎ)か確認(かくにん)しておくといいですね。

14:30
2025/09/10

いつまで…

| by 笹川
 日中(にっちゅう)、屋外(おくがい)での体育的活動(たいいくてきかつどう)が、なかなかむずかしい日(ひ)が続(つづ)きます。9月(がつ)も、もう中(なか)ごろにさしかかろうというのに。
 1限目(げんめ)に、1年生(ねんせい)が保健体育科(ほけんたいいくか)の授業(じゅぎょう)で、陸上競技(りくじょうきょうぎ)・バトンパスの練習(れんしゅう)をしていました。

 このように外(そと)で元気(げんき)に活動(かつどう)する姿(すがた)が、たくさん見(み)られるといいなと思(おも)いました。
 この暑(あつ)さ、いつまで続くのでしょうか。
09:55
2025/09/09

【2年生】職場体験学習に向けて

| by 笹川中
9月9日(火)、2年生は職場体験学習に向けて、事業所別の学習を行いました。
事業所別に分かれて、メンバーの確認、事業所への行き方、事業所調べなどを行いました。職場体験学習は12月2日・3日・4日に実施する予定です。

18:02 | 2年生
2025/09/09

整備

| by 笹川
 夏休(なつやす)み前(まえ)から、運動場(うんどうじょう)に植物(しょくぶつ)の生長(せいちょう)が目立(めだ)ちます。
 暑(あつ)さ指数(しすう)の関係(かんけい)で、部活動(ぶかつどう)ができない日(ひ)がたびたびあることも影響(えいきょう)しているようです。
 今日(きょう)も外(そと)の部活動で草引(くさひ)きをしてくれていました。少(すこ)しずつですが、運動場がきれいな状態(じょうたい)になっていきます。ありがとう。

18:00
2025/09/08

三泗小中学校科学展・社会科作品展

| by 笹川
 先週末(せんしゅうまつ)、三泗地区小・中学校科学展、社会科作品展(さんしちくしょう・ちゅうがっこうかがくてん、しゃかいかさくひんてん)を四日市市文化会館(よっかいちしぶんかかいかん)へ見(み)に行(い)きました。
 各学校(かくがっこう)から選(えら)ばれた作品(さくひん)は、どれも見ごたえのあるものでした。本校(ほんこう)から出展(しゅってん)された作品も、丁寧(ていねい)に時間(じかん)をかけて調(しら)べたであろう内容(ないよう)ばかりでした。

〈写真(しゃしん)は、出展作品の一部(いちぶ)です。個人名(こじんめい)の部分(ぶぶん)については、一部修正(いちぶしゅうせい)させていただいています。〉
 このようにして調べた内容は、自分自身(じぶんじしん)の知識(ちしき)の財産(ざいさん)です。ぜひ、大切(たいせつ)にしていってほしいです。
 来年(らいねん)も多(おお)くの人(ひと)に挑戦(ちょうせん)してもらいたいと思(おも)いました。
10:00
2025/09/05

台風

| by 笹川
 昨夜(さくや)から台風(たいふう)の影響(えいきょう)により大雨(おおあめ)となりました。
 幸(さいわ)いにも登校時間(とうこうじかん)の雨はそれほどひどくなく、ホッとした思(おも)いをしました。
 1限目(げんめ)、3年生(ねんせい)は各(かく)クラス静(しず)かな雰囲気(ふんいき)で授業(じゅぎょう)を行(おこな)っていました。

 それぞれの目標(もくひょう)に向(む)けて引(ひ)き続(つづ)きがんばってほしいと思います。

 職員室前掲示板(しょくいんしつまえけいじばん)には、英語指導員(えいごしどういん)の方(かた)が作成(さくせい)してくれたものがはられています。ぜひ、見(み)てください。
09:40
12345

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら