このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校概要
地域の概況
沿革
学校づくりビジョン
生徒数
警報発令時の対応
出席停止関係
アクセス
アクセスマップ
住所・TEL等
交通手段
R07 2025 行事予定
部活動
部活動ガイドライン
いじめ防止基本方針
学校だより“ささぶね”
スクールカウンセラーだより
生徒会活動
C4th Home&Schoolについて
共用標準制服
リンクリスト
検索
四日市市役所
四日市市教育委員会
四日市学校給食センター
笹川中学校(過去のもの)
四日市市学校情報化推進指針
お知らせ
R7年度新入生保護者説明会はこちら
アクセスカウンター
人
オンライン状況
オンラインユーザー
33人
ログインユーザー
0人
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
保護者のみなさまへ
令和7年度 就学援助制度について
〔
就学援助制度
について〕
詳細は、四日市HPへ ⇓
(更新日:2024年 8月30日)へ
◇
令和7年度 就学援助制度のお知らせ
◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。
利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
・
「C4th Home&School」利用者登録についてのお願い.pdf
・
Home&School 学校情報配信アプリ登録方法(詳細) .pdf
日誌
笹川中学校 日々のようす
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/01/13
図書館便り 1月号より
| by
笹川
1月13日(水)
図書館便り、今月は、「江戸時代」をテーマにした本の紹介です。江戸時代の町人やお殿様になった気分で江戸時代の雰囲気を想像しながら読んでみてください。
※『しゃばけ』(畠中 恵/著:分類913)
長崎屋の若旦那は、心優しく賢い青年です。でも、病弱で寝込んでしまうことも少なくありません。そんな若旦那を見守り、支えているのはクセの強い妖(あやかし)たち。若旦那の所に迷い込んでくる事件の解決に彼らが一役買います。
江戸有数の薬種問屋の一粒種・一太郎は、めっぽう身体が弱く外出もままならない。ところが、目を盗んで出かけた夜に人殺しを目撃・・・。以来、殺人事件が続き、一太郎は妖(あやかし)の犬神、白沢、鳴家たちと解決に乗り出すことに。その矢先、犯人の刃が一太郎を襲う・・・。さて、どうなることやら。
『しゃばけ』はシリーズ一作目で、手越祐也さんが主演でテレビドラマ化もされた作品です。シリーズは、
「ぬしさまへ」、「ねこのばば」、「おまけのこ」、「うそうそ」、「ちんぷんかん」、「いっちばん」・・・と続きます。
他、江戸時代をテーマにした本(詳しくは、今月の図書便りをみてください)
※『しばしとどめん 北斎羽衣』(花形みつる/作:分類913)
※『エコでござる』(石川英輔/監修:分類519)
※『徳川家光 江戸幕府の基礎をきずいた将軍』(大石学/監修:分類289)
今月図書館では「SDGS」というテーマで本を並べています。見にきてくださいね。
明日、14日(木)は1年生、15日(金)は3年生への開館日です。「冬休み特別貸し出し」で借りた本の返却を、忘れずにお願いします。
17:00 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
中体連4日目③
07/06 16:06
中体連4日目②
07/06 15:34
中体連4日目①
07/06 15:25
中体連3日目②
07/05 15:05
中体連3日目①
07/05 14:34
【3年生】部活動の様子
07/05 11:42
交流学習会
07/02 13:00
文月
07/01 09:30
お知らせ
-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
(オンライン学習)
はこちらから
モバイル用
モバイル笹川中はこちら
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project