保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌


2021/04/23

本日、4月23日は「子ども読書の日」

| by 笹川
4月23日(金)
「子ども読書の日」は、子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めることを目的に、2001年12月に「子どもの読書活動の推進に係る法律」で制定されました。また、4月23日~5月12日までの20日間は「こども読書週間」であり、4月23日は、ユネスコ(国際連合教育科学文化機構)が定めた「世界図書・著作権デー(世界本の日)」でもあります。

図書館の様子です。



続いて、図書館だより(4月号)より、本の紹介です。

今月号のテーマは「名作:はじめの一歩」です。
★『銀河鉄道の夜」(宮沢賢治/作)
宮沢賢治の代表作のひとつです。ジョバンニ、カムパレルラという登場人物たちの名前は、作品の幻想的な雰囲気にピッタリです。
★『<新釈>走れメロス 他四編』
名作の要素をもとにしつつも、全く異なる奇想天外な物語が展開されていきます。原作を知らなくても楽しめますが、原作と読み比べることをおすすめします。

★他、『本をもっと楽しむ本』、『坊ちゃん』、『蜘蛛(くも)の糸』、『最後のひと葉』など、詳細は、図書だより(4月号)をご覧ください。

【おまけ】難読漢字に挑戦! 何と読むのかな??? 
(1)蒲公英 (2)山葵 (3)仙人掌
答えは、図書館前に掲示してあります。
10:30 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら