保護者のみなさまへ

令和8年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2025年 8月29日)へ
◇ 令和8年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和7年9月1日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、以下の内容をご覧ください。

 

日誌


2022/03/25

表彰伝達式・修了式・離任式

| by 笹川
3月25日(金)
大掃除、学年集会に引き続いて、表彰伝達式・修了式・離任式を行いました。今年度もコロナ禍の影響で、始業式や壮行会などすべて放送で行ってきましたが、3年生が卒業し2学年となったこともあり、1,2年生が共に体育館で集会をおこないました。2つの学年とはいえ、全校生徒が体育館にそろっての集会を行うのは、4月の始業式以来のことです。前後左右の間隔と、換気に気を配りながら、全校集会が始まりました。

表彰伝達:いつもなら、呼ばれたら大きな声で返事をしますが、今回は返事はせずにその場に起立するスタイルとなりました。

活躍された皆さん、本当によく頑張りました。おめでとうございます。これからの活躍を、ますます楽しみにしています。

修了式:校長先生のお話しと、生徒指導の先生から、春休みの生活についての話がありました。


校長先生からは、「修了式の日には、1年の成果を振り返ること」というお話を中心に、四日市市と三重県のコラボ企画「学び直しキャンペーン」のお話しがありました。そして、校長先生、生徒指導の先生からお話しいただいた「健康や命を大切にした行動」を心がけて、1つ成長した姿で4月を迎えてくださいね。

離任式・退任式:今年度は4人の先生が離任され、4人の先生が退任されます。


それぞれの先生方から「75年の歴史を持った笹川中、皆さんの活躍が地域に元気をもたらす。」「自分の後ろ姿を見てくれる、友だちをいっぱいつくろう」「後で後悔しないよう、今、この時、この瞬間を大切に!」「授業で学んだことを家庭で実践してみよう」「人生は、言葉と出会いで豊かになる」というお話をしていただきました。8名の先生方、ありがとうございました。本当にお疲れさまでした。

保護者の皆さまへ
この度の人事異動により、4名が離任、4名が退職することになりました。本校在任中は、皆さまの多大なるご支援、ご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。今後とも、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。なお、詳細については、本日、生徒に配付した「離任及び退職職員についてのお知らせ」をご覧ください。



16:30 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら