令和 2年 3月 3日
卒業生保護者の皆様
四日市市立笹川中学校
校長 齋藤 孝太郎
卒業式における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、国を挙げて取り組みが必要であるとの方針が示されるなか、四日市市の公立小・中学校においては3月5日から臨時休業とする一方、卒業式は感染防止の措置を講じ、必要最小限の人数に限って開催することといたしました。
教育委員会からは卒業式を開催するにあたって、
・式典への参加者は、卒業生とその保護者、学校関係者等の必要最小限とすること。
・式典全体の時間を可能な限り短縮すること。
という2点の指示がありました。
つきましては、下記のとおりご対応いただきますよう、お願いします。
記
*卒業式開催に向けた対応について*
(1)式典への参加者について
・参加者は、卒業生、教職員、保護者とします。
・在校生の参加は原則なし。但し、送辞代表者は、必要に応じて参加可とします。
※ 在校生については、生徒会役員や専門委員、学級代表等、式典に携わる生徒や合唱部等の生徒も参加しないこととします。
・卒業生・教職員については、発熱や風邪症状がある場合は、参加をせず自宅待機とします。
・保護者については、事前の体調管理を行い、有症状の場合は参加を見合わせていただきます。
・来賓の参加は原則なし。但し、市長・教育委員会は参加。保護者代表は参加可。
(2)式典全体の時間短縮について
・式辞については、省略あるいは簡略化させていただきます。
・市長・教育委員会告辞は、文書での配付といたします。
(3)その他
・式会場は、こまめに換気を行うため、防寒対策をお願いいたします。
・参加される保護者の皆様には、マスクの着用にご協力ください。
・体育館入り口付近に、アルコール消毒薬の設置いたしますので、ご協力をお願いいたします。
・式後の写真撮影等はこのような状況により、お控えいただきますようお願いいたします。式終了後のクラス写真撮影は「東海フォトスタジオ」に依頼してありますので、ご希望される方は、別途案内に従い、インターネットによる注文をお願いいたします。何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。
【担当 教頭 丹羽 ℡320-2082】