11月9日(火)令和3年度三泗地区中学校英語スピーチコンテスドが四日市総合会館視聴覚室で開催され、本校からも代表生徒が出場しました。
【速報】審査の結果、スピーチ(オリジナル)の部で、見事、第1位となりました。おめでとう!!!


スピーチ(オリジナル)の部に出場し、A teacher is gone.(「教師とは何ですか?」というタイトルで、堂々とスピーチを行いました。

辞書では、teacherのことを生徒の知識や能力、美徳が養われるように手伝う人とあります。一般的に教師は、生徒の人生をより良くする力を持っており、多くの生徒の可能性を広げ、生徒が偉大な人生へと向かっていけるように送り出す人でもあります・・・
名古屋テレビで取り上げられたニュースを元に、「教師とは?」を問いかけた立派なスピーチでした。スピーチ後、インタビューすると「前日の文化祭での発表の方が緊張しました。おかげで今日は、とてもリラックスしてスピーチすることができました。」とのことでした。よく頑張りました!!!