保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2020/10/28

四日市交通安全フェア

| by 笹川
10月28日(水)
朝晩の冷え込みが徐々に進んでいるのを感じる今日この頃です。この時期に一気に冷え込むことで、美しい紅葉なるといいますが、今年の紅葉はどうでしょうか?

さて、先日、プリントでお知らせしましたが、四日市市交通安全フェア2020が、以下のように開催され、本日より四日市あすなろう鉄道車内で、市内小中学校の児童・生徒から募集した交通安全に関するポスターの展示も始まります。

【開催日・場所】
(1) 四日市あすなろう鉄道車内展示
令和2年10月28日(水)~11月11日(水)
四日市あすなろう鉄道車内
(2) イオンタウン四日市泊会場
令和2年11月5日(木)~11月8日(日)
イオンタウン四日市泊1階イベント広場、2階イオンタウンホール
 (詳細はこちらから→)四日市交通安全フェア2020

【今朝のPTA交通安全指導の様子】
於:あすなろう西日野駅前交差点

於:学校北門前

今朝は、各クラスで合唱の朝練習が行われているため、いつもなら多くの生徒が登校し、混雑する時間帯になっても、数人しか見かけませんでした。普段も、余裕を持っての登校を心がけたいものです。今朝も早朝より、見守りありがとうございました。

最後に、この時期の夕暮れ時から夜間については、車の運転手から歩行者や自転車が大変見にくい状態になります。交差点を渡る際など、青信号であっても左右をしっかり確認し、事故防止に心がけてください。また、自転車通学の人は、安全で正しい乗り方を心がけ、被害者にも加害者にもならないように気をつけてください。
(四日市市HPより→)自転車の安全で正しい乗り方
08:30 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら