2年生家庭科の「調理実習」の様子です。本来、調理実習は1年生で行うのですが、昨年度、コロナウイルス感染症の拡大状況により、履修内容を変更し本年度の実施としました。
料理実習実施にあたり、換気、マスク着用、手洗い、消毒など、基本的な感染症対策を行ったうえで、学級を2つのグループに分け、人数を制限(各調理台2名程度)して行うこととしました。
本日のメニューは、「ぶた肉の生姜焼き」です。




室内に、生姜焼きの香ばしいにおいが広がります。
もう一方のグループは、教室で「食育」の授業です。本時の内容は「和食の良さを見直そう」です。




この授業のために、栄養教諭(本校と楠小学校の兼務)の先生に来ていただきました。