1年生道徳の授業の様子です。この時間は、学年授業公開として行われました。
教材「あなたならどうしますか」を使って、いじめの問題を取り上げて、正しいと分かっていても行動に移せない自分の弱さについて気づき、自分の行動と照らし合わせながら、いじめを止めるために必要なことは何かについて考えました。




たまたま見てしまった、級友に対するいたずらの場面を取り上げ、登場人物に自分自身を置き換えて、それぞれの思いについての意見交流を行いました。
毎年、4月と11月は「いじめ防止月間」です。

いじめを止めるために必要なことは行動であり、1人で立ち向かうのが難しくても、あなたの周りの人は必ず力になってくれるはずです。