保護者のみなさまへ

令和7年度 就学援助制度について

就学援助制度について〕
詳細は、四日市HPへ  ⇓(更新日:2024年 8月30日)へ
◇ 令和7年度 就学援助制度のお知らせ ◇
令和6年9月2日「C4th Home&School」にて連絡>
【注】継続の方も毎年申請が必要です。自動更新ではありません。





利用者登録について、詳しくは以下のプリントをご覧ください。
 

日誌


2021/02/17

シトラスリボンプロジェクト ~広がる輪~

| by 笹川
2月17日(水)

『笹川中学校は、シトラスリボンプロジェクト賛同します!』


【シトラスリボンプロジェクト】とは、コロナ禍で生まれた差別・偏見を耳にした愛媛の有志が作ったプロジェクトです。シトラス色のリボンを身に着けて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。リボンやロゴで表現する3つの輪は『地域』と『家庭』と『職場・学校』をあらわしています。

1月21日(木)に1年生が、人権フォーラムの一環として「シトラスリボンプロジェクト」についての学習と、シトラスリボンの制作をおこないました。この日に、作成したシトラスリボンは、1年生を発信源とし、まず、2,3年生の各教室へ届けられました。



その後、学びの一体化の取り組みを通し、取り組みのまとめと共に校区の小学校(高花平小・四郷小)の6年生全員に届けました。そして、昨日行われたコミュニティスクールで、各委員の皆さんに「シトラスリボン」を届けました。

このシトラスリボンの3つの結び目が表すように、地域と学校がつながりを深めて、差別や偏見のない、安心した生活ができるように協力していくという思いが広がればよいと願っています。
08:00 | 今日の出来事

新着情報

 

お知らせ

-------------------------
笹川中学校の
「学んでE-net!」
 (オンライン学習)
  はこちらから

学んでE-net!

 

モバイル用

モバイル笹川中はこちら