夏至を二週間後にし、来週にかけて四日市市の日の出が一番早い時期になります。本日は清々しい初夏の陽気で過ごしやすいですが、先週は30度近くまで気温が上がり、梅雨も近づいています。
本校では生徒たちの熱中症対策として、この時期より体育祭終了頃までの期間を、体操服で過ごすことも可能な期間と設定しています。この期間は制服を着用するか体操服にするかを、その日の気温や本人の体調を考慮して、生徒自身で主体的に判断し決めることになっています。また、エアコンの使用時には個人差が出ることも鑑み、長袖ジャージ等を使って各自で調整することも認めております。また、
感染症対策も施しながら、①屋外②身体的距離③会話を行わない の3条件の中で複数条件が適う場合には、
熱中症対策としてマスクを外すように伝えています。
本校3階廊下から望む、初夏の鈴鹿の山並と田園風景

1年生数学

2年生社会

制服(長袖・半袖)・体操服(半袖シャツ・長袖シャツ・ジャージ)など
様々な服装をその時の気温や体調を考え、工夫して暑さを乗り切ります。
