このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ホーム
新着情報
学校日誌
学校基本情報
学校づくりビジョン
沿革史・校章
校歌
アクセスマップ
学校規模
各種情報
年間行事予定
道徳・総合的な学習の時間
図書・新聞と読書活動
いじめ防止対策
警報発令時の対応
Jアラート関連の対応
学校感染症と出席停止期間
新型コロナ感染時の登校の扱い
学校における熱中症対策について
リンク
学んでE-Net!
今日の給食・今月の献立表
市内小中学校・教育委員会
携帯端末用QRコード
学校Webページ
学んでE-Net!
管理者ページ
検索
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
三泗音楽会
11/13 13:16
文化祭
11/07 15:14
学校日誌
学校日誌
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/04/14
【学校長】進取の気性で一歩前へ
| by
学校長
今日は学級役員(室長・代議員・書記)と生徒会専門委員(生活・環境・保険・放送・図書)の認証式がありました。呼名にしっかりと応えるようすに、任された仕事への責任感とやる気を感じながら、代表生徒に認証状を手渡しました。この気持ちをもとに、ノルマやルーティンワークにとどまらず、新たな取組にも挑戦して一歩前へと進めてくれるのではないかと期待しています。
認証式のようす 学級役員(左)・専門委員(右)
放課後、さっそく、第1回専門委員会がありました。図書室では、
来週月曜日から本の貸し出しを始めるために
図書委員が打ち合わせを行っていました。今年度、図書室には、『みえ森と緑の県民税市町交付金事業』により、「森と人をつなぐ学びの場づくり」の一環として、県内産の木材を使った新しい机と椅子を多数配置していただきました。ヒノキの香漂よう清新な環境のもと、新たなる読書意欲が喚起され、知識や感受性が広がることを願っています。
専門委員会の活動(図書委員会)
本についても、
ライオンズクラブ様、伊藤製作所様より
多数寄贈いただいております。昨年度は、早川産業様より学級文庫の本を寄贈いただきました。大切に読ませていただいております。
15:55
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project