2年生社会は関ケ原の戦いのところを学習していました。「豊臣方の大名は東軍、西軍のどちらに味方すべきか」という問いに対して、勢いを見定めて優位な方についていくだろうというなかなか現実的な見方が出されていました。
3年生国語では、万葉集・古今和歌集・新古今和歌集を比較しながら学びを深めていました。古典を通じて古代の人々の感じ方、考え方に触れることは大変興味深いことです。社会の歴史との教科横断的な学習を期待したいと思います。
1年生英語では、Whenを使った疑問文の練習をしていました。中学校での英語の勉強を始めて半年ですが、すでにかなり高度な文法もマスターしているようです。英語でコミュニケーションすることを楽しめている様子が感じられました。
2年生社会
3年生国語

1年生英語

本日の鎌ヶ岳
