新着情報

 

学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2023/06/28

【学校長】自己の生き方を考える

| by 学校長
 本日は、市教育委員会指導主事をお迎えし、3年生道徳の研究授業を行いました。教材は「父のひと言」。作者は後に上野動物園長を務めた中川志郎さんで、若い頃、正規職員採用試験に不合格となり郷里に帰った時、「おまえのカワウソが泣いてるぞ」という父の言葉に無責任な自分に気づかされたことを回顧したお話でした。
 責任の大事さは誰でもわかっていますが、どんな時もくじけず誠実に責任を全うできるかというと難しい局面もあります。本日は人間の弱さに迫りながら、葛藤を通じて自分を見つめることができる授業のあり方について助言をいただきました。
 比叡山を開いた最澄は、「一隅を照らす、これ即ち国宝なり(片隅の誰も注目しないような物事にちゃんと取り組む人こそ尊い)」という言葉を残しています。責任を果たすことの意味や意義について、今後さらに視野が広まることを期待します。

3年生道徳 教材「父のひと言」 主題:責任を全うする
   

2年生国語 夏の風物を読み込んでの短歌づくり


1年生数学 文字式の乗法・除法の練習  英語 聴き取り方のポイントを整理
   
16:00