2年生家庭は調理実習で「白玉だんご」を作っていました。秋の味覚さつまいもを添え、みたらしあんをかけたら完成です。さつまいもをゆでたお湯でだんごをゆでるなど、細かなところに配慮しながら協力して作業を進めていました。 1年生英語は 疑問詞の where を使って、場所を尋ねる練習をしていました。今回は学校の中という設定で、校内図も参考にしながら、restroom(トイレ)やgym(体育館)などの単語を使い、コミュニケーションを図っていきました。 3年生数学は二次関数 (y=ax2 )における y の変域を求める学習に取り組んでいました。少人数指導の強みを発揮して個別指導やグループによる学び合いを通じ、それぞれの習熟度に合わせ発展問題や基礎問題に取り組んでいきました。