新着情報

 

学校日誌

 学校日誌     >> 記事詳細

2024/01/30

【学校長】生き方や価値観の追究

| by 学校長
 本日は、地元に関わりの深い企業・商店の経営者様をお招きして、「30年後の未来にどう生きるか」をテーマに、1、2年生のキャリア教育講演会を実施しました。お話を聴くだけでなく、クイズや質疑応答の時間もとって双方向の取組を進めました。
 話をもとに、「なぜ、新たな事業へチャレンジしようと思ったのか」「何かを決断する時に気を付けるべきことは何か」「中央(都会)ではなく、地方(田舎)で企業活動(生産・販売)をするのはなぜか」といった素朴な疑問が出されました。
 お二人からは、「避けずにできる方法を考える」「できる力のある人や組織と連携して協力を仰ぐ」という旨の前向きでぶれない答えをいただくと、生徒たちは目を輝かせてその言葉に聴き入りました。こうした機会の積み重ねが、一人一人の生き方や新たな価値観の発見・形成につながり、未来をきり拓く力となると感じました。

講師:中村製作所様、かぶせ茶カフェ様によるお話        クイズと質問の時間
    
1年生は教室からリーモートで参加                2年生代表による感謝の言葉    
17:00