日誌


2025/01/10

3学期の給食スタート!

| by 常磐小学校 
新しい年を迎えました。健康に1年過ごせるように「バランスの良い食事」と「規則正しい生活」を心がけ、充実した1年にしましょう!

1月9日(木)
小型玄米パン 牛乳
五目うどん
れんこんの炒り煮


【五目うどん】


鶏肉、油揚げ、にんじん、白菜、しいたけ、小松菜、青ねぎがたっぷり入っています。白菜は四日市産(県地区)です。

【れんこんの炒り煮】


薄く切ったれんこんのシャキシャキとした歯ごたえを感じながら味わいました。

1月10日(金)
米飯 牛乳
ぶりの照り煮
たたきごぼう
すまし汁


【ぶりの照り煮 たたきごぼう】

ぶりは出世魚と言って「つばす」「さわら」「ぶり」と成長とともに名前が変わる魚です。



ぶりに酒をふり、片栗粉と米粉を合わせた粉をまぶして油で揚げます。


砂糖、酒、みりん、しょうゆで作ったたれをからませます。



今日はおせち料理にちなんでぶりの照り煮とたたきごぼうを取り入れました。おせち料理には、1年の幸せや願いが込められた料理が入っています。

【すまし汁】

すまし汁に入っている小松菜(鈴鹿市)と白菜(四日市市 県地区)は三重県産です。
16:00