2月13日(木)【みえ地物一番給食の日】
小型玄米パン 牛乳
鶏なんばうどん
さつまビーンズ


『今日の三重県産の食べもの』
・牛乳
・鶏なんばうどん・・・椎茸、油揚げ、白菜、小松菜
・さつまビーンズ・・・大豆、さつまいも
鶏なんばうどんは、鶏肉とねぎを使ったうどんのことです。給食では、鶏肉とねぎの他にもにんじんや白菜などの具がたっぷり入っています。
2月14日(金)【みえ地物一番給食の日】
米飯 牛乳
マーボー豆腐
ナムル


『今日の三重県産の食べもの』
・米、牛乳
・マーボー豆腐・・・豚肉、エリンギ、豆みそ、豆腐、ねぎ
・ナムル・・・もやし、小松菜
2月17日(月)
米飯 牛乳
鶏すき
はりはり漬

【鶏すき】

鶏すきには冬が旬の白菜をたっぷり使っています。白菜にはビタミンやミネラルがバランスよく含まれているので、風邪を予防するためにおすすめの野菜です。
【はりはり漬】

はりはり漬に入っているキャベツは三重県産です。
2月18日(火)
米粉パン 牛乳
チリポークビーンズ
マカロニサラダ

【チリポークビーンズ】

チリポークビーンズには、唐辛子を使った豆板醬が入っています。唐辛子の辛み成分は食欲を増したり、血液の流れをよくする働きがあります。
【マカロニサラダ】

マカロニ、キャベツ、ツナをドレッシングで和えました。
2月19日(水)
ツナと野菜のスパゲッティ
野菜スープ

【ツナと野菜のスパゲッティ】


スパゲッティはにんにく、にんじん、白菜を入れて、トマト味に仕上げました。
【野菜スープ】

ごぼう、大根、里芋、ねぎが入った野菜スープです。