日誌


2025/02/04

今日の給食

| by 常磐小学校 
一年のうちで最も寒さがきびしい季節になりました。栄養バランスのよい食事をとって、寒さに負けず元気に過ごしましょう!

1月31日(金)
米飯 牛乳
さばのみそ煮
白菜炊き


【さばのみそ煮】


今日は角切りのさばとこんにゃくをみそ煮にしました。

【白菜炊き】

なばなは四日市産(県地区)です。



白菜は冬が旬の野菜で、寒くなると甘みが出ておいしくなります。また、くせがないため鍋料理や煮物、汁もの、和え物、漬物などいろいろな料理に使われます。

2月3日(月)
米飯 牛乳
いわしのピリ辛煮
即席漬
肉じゃが


【いわしのピリ辛煮 即席漬】




今年は2月2日が節分でした。節分の日には豆をまいたり、ヒイラギや焼いたいわしを玄関に飾ったりします。

【肉じゃが】



2月4日(火)
米粉パン 牛乳
豆乳グラタン
野菜スープ


【豆乳グラタン】


作りたての給食を熱々のまま教室に届けるため、調理員さんは給食が始まる少し前に給食ができあがるように工夫してくれています。

【野菜スープ】


野菜スープのキャベツは三重県産です。
16:31