日誌

学校の様子・お知らせ >> 記事詳細

2025/04/22

みえ地物一番給食の日

| by 常磐小学校 
4月16日(水)
米飯 牛乳
マーボー豆腐
ナムル


【マーボー豆腐】



豆腐はあっさりとした味なので、いろいろな味つけで食べることができます。給食でも汁ものや煮物などによく入っています。今日は中華料理のマーボー豆腐に入っています。

【ナムル】


もやし、チンゲン菜、ささみをナムルドレッシングで和えました。

4月17日(木)【みえ地物一番給食の日】
小型玄米パン 牛乳
三重豚のトマトスパゲッティ
フルーツヨーグルト


『今日の三重県産の食べもの』
・牛乳
・三重豚のトマトスパゲッティ・・・豚肉、エリンギ
・フルーツヨーグルト・・・ヨーグルト、みかん

【三重豚のトマトスパゲッティ】



【フルーツヨーグルト】




4月18日(金)【みえ地物一番給食の日】
米飯 牛乳
いかと野菜の中華炒め
ワンタンスープ


『今日の三重県産の食べもの』
・米
・牛乳
・いかと野菜の中華炒め・・・米粉、たけのこ、小松菜
・ワンタンスープ・・・しいたけ、もやし、水耕ねぎ、豆腐

【いかと野菜の中華炒め】


いかはしょうが、酒、しょうゆに漬け込み、米粉と片栗粉を合わせた粉をまぶして油で揚げます。じゃがいもは素揚げします。




油で揚げたいかとじゃがいもとたまねぎ、たけのこ、小松菜をいっしょに炒めて、砂糖、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょうで味つけしました。

【ワンタンスープ】


ワンタンスープには、ワンタン、にんじん、もやし、しいたけ、ねぎ、ベーコン、豆腐が入っています。


四日市市の給食では、毎月第3日曜日の直前の木曜日と金曜日を「みえ地物一番給食の日としています。この日には、三重県でとれたものや、作られたものを多く使った給食が出ます。献立表や盛り付け図には地物一番のマークがついているので探してみてくださいね。
07:48
フォトアルバム
常磐小2024

常磐小2024を開きます。
7枚
常磐小2024

登録者:常磐小学校  | 2024/04/23(4票)